| ホーム |
2012.01.21
お勉強や仕事にも活躍よ!
次男の英検は…
多分ダメ…

4級不合格とか、マジであり得ん…

まぁ彼は週1英語教室も3年までしかやってないのでね…幼児の頃も英語きょーいくしてないから、兄ちゃんと比べるのは酷なんだけど、ここ2週間頑張って勉強したんだけどね…

ま、まだ小学生だからいいとしよう。
ところで、昨日のAppleの発表は電子教科書でしたね。
いや別に教科書は紙でもいいじゃん、と最初あまり関心がなかったんだけど、マーカーでのハイライト的なことがタッチひとつでできてるのを見て、あ~いいかも、って思っちゃった。
食いつきはそこ


いやいやそこだけじゃなくてさ、たしかにアメリカの教科書ってとにかく分厚くて重いもんね。ジョブスはそこをなんとかしてあげたかったんだよね。
うん、わかる分かる。さすが



私は辞書をいくつも使いわけたりするわけだけど、電子辞書を使うようになってホント便利になったもん。
紙の辞書って分厚くて重いじゃないですか、やっぱり。たくさんあるとホントにかさばる。しかも高いのよ、これが。電子辞書はそんな専門辞書が一字一句違わず、例文まで余すことなく入って十数冊も入ってほんの数万、そしてコンパクト。
あぁ、なんてワンダフル

でも今はそれもiPod touchひとつでOK

パソコンで使っていたEPWING辞書のデータをそのままiPod touchで使えるアプリがあるのでそれを活用してます。
そもそもiPod touchを買ったのは、電子辞書が壊れてて、買い換える代わりにそのアプリを使いたかったからなのさ

今現在iDict+には、ランダムハウス、リーダーズ&リーダーズプラス、ジーニアス英和・和英、新和英大辞典、コウビルド、広辞苑、大辞林、新世紀ビジュアル、漢字源、角川類語、プチ・ロワイヤル仏和・和仏、クラウン独和、Wadoku、そして新訳・旧訳の聖書まで入ってるし

ホントにありがたいアプリです、iDict+。Epwing辞書持たない人にはなんの役にも立たないけど


スポンサーサイト
| ホーム |