| ホーム |
2012.10.20
骨密度と体脂肪の高精度測定 その2
そんなわけで福岡市健康づくりセンターへ、より正確な骨密度と体脂肪の測定に行ってきました



どんなワケかはその1を参照。
この健診は月
回、
時~
時の間に行われていて、定員は毎回
名。所要時間は
人約
時間ということで、私は
時に予約を入れました












まず、行って名前を告げて、健診料を支払います

問診表に名前・住所などを記入
すると、着替えを渡され更衣室へ案内されました。

健診着(グレーのTシャツとスウェットパンツ)に着替え(下は下着1枚になり、ブラは外します)、身長と体重を測ったら、問診表の質問事項に答えながら
順番を待ちます。

問診表を書き終え、置いてあった骨粗しょう症の資料などを読んでいたら、名前を呼ばれ、測定室へ。
部屋に入るとレントゲン室のように、まずは技師さんのいる操作室があり、奥に撮影室があります。レントゲン室のように暗くはなくて、普通の明るい部屋。
測定装置は仰向けに寝る台の上に、撮影装置がアームのように伸びで上にかぶさっているもの。

台の上に仰向けに寝そべり、姿勢などを細かく調整された後、一人撮影室に残され、少しずつ、
線を照射していきます。

だいたい
分程度かな。そのあとまた技師さんが入ってきて、もう一度位置や姿勢の指示を受け、腰椎と大腿骨の部分撮影もありました。

撮影が終わると更衣室で着替えて最初の待合室兼カウンセリング室で測定結果を待ちます。
といっても着替えて出てくると、もうすぐに測定結果がやってきました。
さて、結果なんですが、いちおうメインは骨密度なので、そちらの方の説明があります。骨密度も気になってはいたのでドキドキでしたが、結果は非常にいい値でした

全身骨が、
若い人と比較した値が104%
同年代と比較した値が110%

腰椎正面が、
若い人と比較した値が106%
同年代と比較した値が107%

左大腿骨頸部が、
若い人と比較した値が107%
同年代と比較した値が113%

なんか画像の大きさばらばらでスイマセン(汗)
良かった~

ただし女性は閉経後にがくんと落ちるので、安心はできないそうです。
結果を見た後、骨粗しょう症を予防する食生活などについてカウンセリングを受けた後、「じゃあ、そういうことで。」と終了の合図。





「あぁ、体脂肪ね。はい(次のページだった)、
.
%で標準範囲内ですよ。」




意外にもうちの
年選手のオムロンの体脂肪計が毎回たたき出す数値にかなり近い。ええ~っ
あんな古い型なのに凄い




しかも、健診のあと、家に帰ってもう一度測ったら、出た数字はどんぴしゃの
.
%!



もう私は絶対にオムロンについていく
そう心に決めました


我が家のオンボロ体脂肪計が示す数値がかなり信頼おけるものだと分かったのはいいんですが、やっぱり高めなのは気にかかる

そこで、今度は筋肉量と筋肉率について書かれたネットのページを検索

体脂肪さえ分かれば、筋肉量はあまり誤差なく、簡単に計算できるそうです。
で、その計算式にあてはめてみると、
私の筋肉率は
%、筋肉量は
.
kg。





ん
女性では
%以上は筋肉率が「高い」の範囲になります。



筋肉量の平均値は女性BMI
.
以下では
.
kg。






なんだ~じゅうぶん高いじゃないですかっ

今までの心配はなんだったんだ…

年代別の平均値が出てるサイトだと、
代女性の平均値が
%、
代女性が
%なので、私の筋肉率は
代、ってことで













ちなみに

法で出た私の骨量は
.
kg。






体重
~
kgの女性の推定骨量が2.1kgだから、これも正常値。




とりあえず、骨、筋肉レベルでは健康なのが分かって良かったです

これから安心してオムロンの体重計に乗れるし

とはいえ、やはり体脂肪
%以下には落としたいので、まだまだダイエットがんばります



スポンサーサイト
| ホーム |