| ホーム |
2012.09.21
アップデートしちゃったv でもマップの酷さは予想以上(^_^;)

いよいよiPhone
が発売されましたね




全国のApple Store
では相変わらずの行列ができていたようですが、皆さんはもう、手に入れられましたか


私はまだまだ様子見です




ところで、iPhone
にあわせて
からiOS
の提供も開始されました。



私のiPod touch
にも、アップデートの通知が入ってきてました。


iOS
.
の時にはすぐにアップデートしたかったのになっかなか通知が来なくて
こちらからバージョンの問い合わせをしてもエラーが出るばっかり
で、
週間以上経って結局iTunes経由でやったんですね






でも今回は初日に通知が来ましたよ

ただね、今回はメジャーアップデートといえど、
世代のiPod touchにはほとんどメリットがないので…まだアップデートする気はなかったんですよ


でもあのアイコン右上に表示される、赤丸に数字の通知マークを毎回見るのがなんとなく嫌で
結局今日、アップデートしてしまいました


約
Gのうち
Gくらいを辞書に費やしている私





他のアプリや写真、音楽などもありますから残り
Gちょっとしかない私のiPodで、所要時間は約
分ほどでした




とくにトラブルもなくアプデできました
が、皆さん"は"ちゃんとバックアップを取ってからアップデートしましょうねっ
("は"、って
ホント無謀だよね。だってめんどくさかったし
年物の死にかけの
に空き容量がなかった
)







さて、今回デフォルトからはずれた
とGoogleマップ
、
はすでに無料アプリがAppStoreで提供されているのでいいんですが、問題はアップルオリジナルになったマップ。



これが今、すごい非難を浴びているらしいですね

実は私もアプデしてすぐに立ち上げて、自宅周辺を見たんですが、建物名などが超主要なものしか入ってなくて、ヒッジョ~に分かりにくい
んです


Googleマップとの比較

(地図はいずれもクリックで拡大)



他にも、
新宿駅東口に
西口
と表示されていたり
、住宅地の中にあるはずのない謎の駅が現れたり
、日本なのにハングル文字の表示があったり
、さまざまな珍百景が話題になってるそうです








謎のパチンコガンダム駅

なぜか中国書体やハングル文字

もはや何のことか分からない…

地図ですから、なによりも正確さが大事でしょ

地図の提供はオランダの会社とのことでしたが、地図はやっぱりゼンリンですよ、ゼンリン

Apple広報は「当社初の地図サービスで、これはまだ始まったばかりだ。マップスはクラウドベースのサービスであり、使う人が増えるほど良くなっていく。」とコメントしているそうですが、リリースするからには一定以上の水準のものを出してもらわないと困りますよね

慣れ親しんだGoogleマップの公式アプリはクリスマス前にはリリースということです
(すでに開発済みであとはAppleの審査を待つだけという噂も
)


やっぱり正直なところ、こちらのリリースを待ちたいところです

それまではちょっと不便を強いられますが、とりあえずはweb版のGoogleマップをホーム画面に追加してしのげますよ

スポンサーサイト
| ホーム |