| ホーム |
2012.09.03
天然酵母のドリンクって美味しい~♪
健康にも美容にも、ダイエットにも、発酵食品がどうやらいいらしい、というのは間違いなさそうです。
正直、酵素と酵母の違いもよくわかってない
のですが、体に良さそうなものは何でも試したい
ってことで、サンプルプレゼントに応募して、いただいた酵母飲料ってやつを飲んでみました



じゃ、酵母って何
ってことですが、今回サンプルをいただいた第一酵母さんの解説を、インタビュー形式でご紹介しましょう。

―では、早速。ぶっちゃけ酵母って何ですか

酵母は、目には見えない小さな生き物(微生物)で、土、水中、植物の葉・花、果実の表面や動物の皮膚や体内などにすんでいます。
―微生物なんですね~

種類によっては、糖分を利用し分解する「発酵」という能力を生かし、酒や味噌・しょうゆ・パンなどの発酵食品を作るのに利用されています。
―ああそうか
天然酵母パン
とかありますもんね
「発酵」の元なんだ~。



ところで、酵素、っていうのも良く聞くけど、どう違うんでしょう

酵母は活きた微生物でその菌体内にたくさんの酵素を持っています。酵素は生体内で作られる高分子物質で、体温環境で化学反応の触媒(反応促進役)として働きます。例えばたん白質をアミノ酸に分解する加水分解酵素とか酸化還元反応を促進する酸化還元酵素などがあります。
―う~んと、なんとなく分かりました。酵母はそれ自体が生き物。で、酵素は物質なんですね。で、酵母のなかにもたくさんの酵素がある、と。
そうですね。酵素の英語表記であるenzymeは「酵母(zyme)の中にある(en)」というギリシャ語が語源といわれています。
酵母はその字の通り「酵素のお母さん」とも言える存在です!
―「酵素のお母さん」
まさに文字どおりでわかりやすいです。

では、ついでといっては何ですが、第一酵母さんの酵母飲料についてもう少し教えてください。
第一酵母の酵母飲料・コーボンは、静岡県伊豆天城山の大気中や緑葉樹の葉などに生息する野生の天然酵母を採取し、柑橘類のフルーツに付着・自然発酵させた濃縮タイプの飲料です。
―厳選された国産の酵母飲料ということですね。飲み方は

コーボンの天然酵母は、熱や酸に強いので、お湯で割ってホットで楽しんだり、温かいドリンクに入れたり、さっと加熱してお料理に使うこともできるのが特徴です。
―アレンジいろいろですね
いただいたサンプルにもちょっとしたレシピが紹介されていましたね


ということで、いただいたサンプルを飲んでみました。まずはこちら

【サンプル1 :コーボンマーベルNのサンプル】
■名称 : 植物エキス発酵飲料
■原材料名 :果実(りんご、みかん、ぶどう、梅)、砂糖(てん菜)、天然酵母、オタネニンジン葉抽出液
■内容量 :20ml

基本の飲み方は水かぬるま湯で
~
倍に割って飲みます。サンプルは
回分だったので、今回はアレンジせずにシンプルに水で
倍に割ってみました





発酵飲料って不味くないのかな~
、と思ったんですが、飲んでビックリ
美味しい
甘くてとってもフルーティーです。



美味しさに気をよくして翌日もうひとつのサンプル
を。こちらも基本の水割りで。

【サンプル2 :りんごと梅の天然酵母飲料(コーボンNシリーズ非売品)のサンプル】
■名称 : 植物エキス発酵飲料
■原材料名 :果実(りんご、梅)、砂糖(てん菜)、天然酵母
■内容量 :20ml

色がちょっと薄いですが、味もこちらは比較的ライトな感じ。甘めの梅ドリンクみたいです。こちらも美味しくてごくごく飲める感じですが、私はサンプル1のコーボンマーベルのほうが好き

美味しさにすっかり気を良くした私ですが、気のせいかこの
日間、とっても元気に動くことが出来ました
いつもはすごくダルいのに…。


気のせいかな、気のせいかもしれないけど、ちょっと嬉しかった

これならホント、毎日の習慣にしたいかも

コーボンにはいくつか種類があるのですが、ダイエッターの私には食物繊維入りのコーボンスリムライトがいいかも


スポンサーサイト
| ホーム |