| ホーム |
2012.04.24
有料アプリの買い時をかしこく見極める!
今までスケジュール管理
には「さいすけ無料版」を使ってきました。


とても重宝していたので有料版を買う気はなかったんだけど、さいすけ無料版
って、Googleカレンダーとの双方同期ができないんだよね


Googleカレンダー
さいすけの同期はできるけど、Googleカレンダー
さいすけの同期ができないんです



で、これがちょっと不便になってきたのでこの片想いを両想い
にすべく、有料版を購入してみようかという結論に至りました。


というのも、これまではiPod touch標準のiCalで記入してGoogleカレンダーへ同期、Googleカレンダーからさいすけへ同期、という手順を踏んでiCal、Googleカレンダー、さいすけの3つから同じスケジュールを閲覧できるようにしたんです。でもやっぱりiCalよりさいすけの方が記入しやすいし見やすいので、記入もさいすけでできたほうがいいな、と。
でもカレンダーやスケジュール管理のアプリって、どれも高額なんだよね。さいすけ
は850円
そんな高いアプリ買ったことないし





ただね、App Storeのアプリはちょこちょこ値が変動しているから、さいすけももしかしたらセールの時とかないかな
とセコい事を考えてみたり。だって買うやいなや安くなった、なんて事になったらショックじゃん


ということでアプリの過去の価格変動を調べる方法はないか…と物色していたら、ありましたありました
便利なサイトが


AppShopperというサイトです。海外サイトなんですが、こちらで検索するとバージョンアップの履歴や価格変動の履歴をみることができるんです

たとえば、私の持ってるEPWING辞書閲覧アプリのiDict+
なら、


ホラこのとおり、過去の履歴がずらりとチェックできます

これでは読めないので、一部だけ表示すればこんな感じ


だいたいいつごろセールをやってて、これまでの最安値はいくらだった、とか、そんな動きがぜ~んぶ分かっちゃいます

で、このAppShopperでさいすけ
を検索してみました。(海外サイトなので"saisuke"で検索します
)


そしたらさいすけは、今まで一度も値下げも値上げもなし
(AppStoreのアプリが円高の影響で一律値下げされた時に、1200円から850円に下がっただけ。)

特にセールもないなら今のうちに買っておこう
、と。毎年手帳を更新する思いをしたら安いもんですよね。

広告も表示されなくなったので、画面スッキリ。カスタマイズの幅も広くなりました

なんか無料でAppShopperアプリ版もあるようです

スポンサーサイト
| ホーム |