| ホーム |
2012.04.21
Androidスマホのホーム画面をiPhone風にしてみた
ちょっと見て見て~

これなんでしょ

これ、私のAndroidスマホ、メディアスN-04C。
ホーム画面をちょっとiPhoneっぽくしてみました

私のiPod touchのホーム画面
と比べてもそっくりでしょ



日頃からさ~Androidってアイコンがなんか野暮ったくて嫌だったんだよね

大きさもバラバラだから余計に洗練されてない感じで。

ホラ、まさにこんな感じで。
で、
たまたま
アイコンチェンジャー for Android
という無料アプリを見つけたので、ホーム画面をiPhoneっぽく模様替えしてみました




まずは壁紙に、Android用のiPhone壁紙画像を入手。これはネットで簡単に見つかりました。作ってアップしてくださってる方がいたのでありがたいです。
次にメインのホーム画面にあった、Google検索のウィジェットを、次ページへ移動して、アイコンを並べるスペースを空けます。
あとは、アイコンチェンジャー for Androidを使ってiPhone風のショートカットアイコンを作って並べていくだけです

ショートカットアイコン用の画像は、ネットで拾って来たものや、App Storeから拝借したもの。
App Storeのアイコンの保存の仕方は、アプリの説明ページの一番下にある「友だちに教える」から、自分にメールを送り、届いたメールの本文中にあるアイコン画像を保存すれば

デフォルトアイコンはApp Storeにないのでネットで拾ってきたものです

Google PlayのPlayストアのアイコンがApp Storeのアイコンになってたり、カレンダーアイコンがさいすけになってたり、カメラアイコンがプロカメラになってるのは許してね

かなり自己満足な感じです

スポンサーサイト
| ホーム |