fc2ブログ
スマートフォンが普及するなか、よく耳にするのがスマホに潜む危険ネタ
 
ウイルスの脅威とかもあるんだけど、基本中の基本としては、GPSの取り扱いが取り上げられるよね。
 
地図で今どこにいるか知らせてくれたり、付近のお店を捜してくれたり、ナビとしても使えたりの撮影地を表示させてくれたり、いろいろと便利なのがこの位置情報機能。
 
iPhoneやiPod touchでは、iPhoneを探すという無料アプリがあって、GPSをオンにしておけば、なくしたiPhoneが今どこにあるかを別の端末から探せるという、ありがたい機能もあります(「iPhoneを探す」は地図上の表示だけじゃなく、遠隔操作でロックをかけたりいろいろできる
 
でもこの位置情報がちょっとクセモノ
というのもツイッターやFacebookなんかに気軽に写真をアップする人も多いと思うんだけど、自宅で撮った写真に位置情報をつけたままweb上にアップしたりしたら、全世界に自分の自宅の緯度・経度までを正確に公表してしまうことになるから、ホント恐ろしい…
皆さん、ジオタグの管理はしっかりされてますよね
 
最初から位置情報は全部オフにしてる、っていう人もよくいますが、私としてはそれはちょっと不便
最初に書いたようないろいろな便利機能をみすみす手放すのももったいないし、アプリによってはいちいち「位置情報をオンにしないと正常に動作しないよ~」なんていってくるものもありますから。
 
で、私の場合どうしているかというと。
 
まずスマホの方はナビに使うくらいなものなんで、普段はGPSオフにしてます。(ナビる時だけオン)
iPod touchの方は(他のもそうかもしれないけど)、アプリケーションごとにオン・オフを選択できるので、それぞれでオン・オフを設定しています
 
アプリはオフにしてることが多いんだけど、たまに撮影地情報入れたいかな、なんて時にはオンにします。
 
で、たまたまは急きょ仕事がみになり、時間ができたので、ブログにアップした写真にジオタグ付けたままのやつとかないかなと、これまでの写真をすべてチェックしました。このブログの写真はほとんどiPod touch撮影したものをアップしてるし。
 
あ、ちなみにiPod touchにはGPS機能がありません。だけど位置情報サービスはあります。WiFiによる位置特定を行うらしい。(よく分かんないけど。) なのでGPSほどの精度はなくって、ちょっと場所がずれるんだけどね
 
前に位置情報オンにしたままViberでチャットしてたら、「ところで、なんで今お寺にいるの」って聞かれたし
 
と、話がそれましたがとにかくブログの写真を総ざらい。
画像 X googleマップっていうWindows用の無料ソフトがあるので、こちらでジオタグをチェック。写真画像を読み込ませるだけで、ジオタグをGoogleマップに変換して表示します
ただ、このソフトは閲覧専用で、ジオタグの削除はまたやり方がいろいろあるんだけど。
 
まぁそんな感じでチェックしてみたところ、ジオタグがついたままアップしてしまってる写真は枚もなかったっす
それはいいんだけど、「位置情報オンにしたまま撮影した写真もあったと思うんだけどな~」と思ったので、ちょっと実験。
 
まず、位置情報をオンにしたアプリで写真を撮影。これをメールでPCに送り、ジオタグを確認。バッチリ地図上に撮影地が表示されています
 
screenshot1
 
次にこれをPCのブログ管理で画像アップロードを行って記事に貼りつけ。「ジオタグはありません。」と出ます。撮影地の情報はなくなってました。
ネットの情報でも、「FC2ブログはパソコンでアップすればジオタグは削除される」と書いてた人がいました。
 
screenshot2
 
また別で、デコメーラーによるメール投稿の本文中に写真を貼り付けてアップ。こちらもジオタグはありません。
 
さらに今度は、FC2ブログアプリで写真を挿入した記事をアップ。こちらもやはり、ジオタグが消えています
 
念のためにFC2ブログのヘルプに問い合わせしたら、やはりアプリから投稿する場合もジオタグは削除されるとのこと。
 
つまり、FC2ブログはどんな方法で画像をアップしても、ジオタグは削除されている、ということが判明しました(他のブログでも普通にそうかもしれませんが、FC2ブログのことしかわかんないので)
 
これで安心して使えるね
 
まぁブログに関しては今回は良かったけど、皆さんもスマホで取った写メを人に送ったりするときは、じゅうぶん、気をつけてくださいね
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://apricot611.blog.fc2.com/tb.php/143-004d8ae1