| ホーム |
2012.04.12
iPod touchで番号登録なしでLINEを利用する方法まとめ
この記事は長い間ご公表をいただいていたのですが、2012年11月30日にリリースされたバージョン3.3.0から、iPhone/iPod touchアプリでも、携帯番号による認証か、もしくはFacebookアカウントでの登録が必要となりました。
便利に使っていただけに、非常に残念です

いちおうこのブログ、アクセス解析を取っているのですが、そちらをチェックしていて気がつきました。
検索ワードで、
line ipod touch 番号なし
なんていう組み合わせでうちのブログにやってくる方がとっても多いんですよ



なので一度ここでそのやり方をまとめてみたいと思います

え~っと、当初
の利用には携帯電話の番号での認証が必須でした。

なので私も手持ちのガラケー
の番号で認証して、利用していました。

ところが、今年
月のアップデートで、かねてより要望の多かったPC
での
利用が可能になりました。








しかしこのPC版LINE対応用のアップデートの副産物として、iPod touchやiPadなど、
番号を持たない端末で、番号なしで
の登録ができるようになったんです



ということで、さっそくiPod touch
で、番号なしでLINEの登録をする手順です。

手順はなーんも難しいことないんですが、まずはApp StoreでLINEをインストールします。

ホーム画面にできたLINEアイコンをタップして、LINEを起動させます。

利用登録画面登場。

スマホの場合はここで国(最初に日本が入ってる)、キャリア(docomoとかsoftbankとか。auはその他。)を選び、電話番号を入力して番号認証へ進むわけですが、「いまは登録しない」をタップして次で進むだけです。ね、簡単でしょ。(
ボブ・ロス風)

次に利用規約画面。

アドレス帳の利用を選択する画面。

アドレス帳利用は任意です。登録時にアドレス帳利用を許可すると、自分がiPod touchの「連絡先」に電話番号を登録しているLINEユーザーを、自動で友達に追加します。だからたとえば…
電話番号だけは知ってるけど、あまり親しく話したことはない同じサークルの憧れの先輩から
〇〇ちゃんもLINE始めたんだね
と、メッセージが入ってきたりして、そこから親しくなれる、なんてこともあるかもですよ~
(妄想しすぎ
。どんだけ青春なの
)








iPod touchで番号登録をしなければ、相手のLINEに勝手に自分が追加されることはないので、touchで利用する場合は、そこが便利
(Androidスマホでは、利用登録画面で「今は登録しない」を選べなかったんです。)

番号登録をしてないので、たとえ「アドレス帳を利用する」を選択しても、こっちは番号消したのに、向こうはこっちの番号を残してた元カレから「LINE始めたの
」なんてありがたくないメッセージが入ってくるようなことも防げます


さて、話が大きくそれました。アドレス帳の利用の可否を選択するとこまででしたね。
アドレス帳の利用は、登録した後でも可能です。当初は「今は利用しない」を選んだけど、やっぱり利用したい、という時は設定で変更できます。
逆もしかりですが、いったんアドレス帳利用で相手に送られてしまった情報は、後から取り消すことはできませんのでご注意を。
あと、番号なしで登録する場合、こちらのiPod touchの連絡先に知り合いの電話番号を入れておかないと友だちは増えませんので、携帯のアドレス帳などからあらかじめインポート
しておくのがオススメです。

さて、次に国選択の画面が出ます。
デフォルトで日本にチェックが入っているので、そのまま右上の選択をタップします。確認を促されるので確認をタップ。

次にアカウント名を登録。

知り合いとしか繋がらないなら、実名推奨。誰のことだか分かりやすいですからね。
ネットで知り合ったけど、電話番号やメアドを教えずに連絡を取りたい、などというときはニックネーム登録がオススメ。(この場合はあとでID登録が必要。)
ただ、iPod touchで番号なし登録の場合、知り合いのLINEに友だち登録された後でも、ニックネームのまま表示されますから、どっちがいいかはホント、使い方次第ですね。
さて、次はメールアドレス登録。

メアドを登録していれば、端末や電話番号を変更しても友達、グループ、プロフィール情報など既存のアカウント情報を読み込むことができるようになってます。だけどこれ、実験してみたんだけど、iPod touch番号なし登録の場合はメールアドレス登録しても読み込めなかったんですよね。だから登録しても意味ないかも

どっちみちこれもあとで登録もできるので、当面必要なし

これで晴れてiPod touchで携帯番号なしの登録の完了です

めっちゃ簡単なので、携帯を持たないiPod touchユーザーの方も
を楽しんでみませんか


<2012年9月22日 追記>
匿名で次のようなご質問をいただきました。
「iPod touchで電話番号と連絡先、メールアドレスも全て登録しなければ、友達はそんなに増えないが
勝手に友達登録されてるという迷惑なことはおこらないのか」という質問だったのですが、
・iPod touchの連絡先が空の状態
↓
・LINEのアカウント登録時に電話番号による認証を行わない
↓
・LINEの設定画面の、友だち自動追加で、友だち自動追加をオフにする
↓
・iPod touchの連絡先を自由に編集
以上の手順で行えば、iPod touchの連絡先を使えるように編集しても、LINEで勝手に友だち登録されるようなことはありませんのでご安心ください。
あ、ちなみにメールアドレス登録はデータを他の端末に引き継ぐ際に使うだけなので、ほとんど関係ありません。サーバーが友だちを探すのには、電話番号を使います。
ただ、LINEの危険性という点では…
もしLINEを利用している友だちが、その人の電話帳に自分の電話番号やアドレスを登録しているなら、その人がlINEの利用を開始した時点で、自分で個人情報はすべてLINEサーバーに流れている、ということです。
LINE側では収集した個人情報が外部に漏れないよう、細心の注意を払っているものと思われますが、絶対に漏れないとは言い切れません。
ただし、ショッピング情報などと違い、集めた個人の嗜好やクレジット番号などのデータはLINEにはありませんので、通販サイトなどと比べれば、個人情報収集の目的でサーバーが攻撃を受ける機会は低いものと思われます。
匿名で次のようなご質問をいただきました。
「iPod touchで電話番号と連絡先、メールアドレスも全て登録しなければ、友達はそんなに増えないが
勝手に友達登録されてるという迷惑なことはおこらないのか」という質問だったのですが、
・iPod touchの連絡先が空の状態
↓
・LINEのアカウント登録時に電話番号による認証を行わない
↓
・LINEの設定画面の、友だち自動追加で、友だち自動追加をオフにする
↓
・iPod touchの連絡先を自由に編集
以上の手順で行えば、iPod touchの連絡先を使えるように編集しても、LINEで勝手に友だち登録されるようなことはありませんのでご安心ください。
あ、ちなみにメールアドレス登録はデータを他の端末に引き継ぐ際に使うだけなので、ほとんど関係ありません。サーバーが友だちを探すのには、電話番号を使います。
ただ、LINEの危険性という点では…
もしLINEを利用している友だちが、その人の電話帳に自分の電話番号やアドレスを登録しているなら、その人がlINEの利用を開始した時点で、自分で個人情報はすべてLINEサーバーに流れている、ということです。
LINE側では収集した個人情報が外部に漏れないよう、細心の注意を払っているものと思われますが、絶対に漏れないとは言い切れません。
ただし、ショッピング情報などと違い、集めた個人の嗜好やクレジット番号などのデータはLINEにはありませんので、通販サイトなどと比べれば、個人情報収集の目的でサーバーが攻撃を受ける機会は低いものと思われます。
スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/01/26 Sat 10:00 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/01/24 Thu 22:53 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/10/14 Sun 08:08 [ Edit ]
あんず
さきほどメールにてお返事しようと思いましたが、メールアドレスが違っているので送れないよ、という案内がきました。
いま一度メアドを確認していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
いま一度メアドを確認していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2012/09/23 Sun 07:20 URL [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/09/23 Sun 00:11 [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/09/22 Sat 15:54 [ Edit ]
きくまる
あんずさん、おはようございます。
QRコードにて親子で友達登録出来ました。(≧∇≦)/ありがとうございます。
娘にはLINEしたい子にはとりあえず直接合ってQRで登録だな…って事でおさまりました。
夜遅くに質問したにも関わらず、早急な返信に感謝します(n‘∀‘)η
QRコードにて親子で友達登録出来ました。(≧∇≦)/ありがとうございます。
娘にはLINEしたい子にはとりあえず直接合ってQRで登録だな…って事でおさまりました。
夜遅くに質問したにも関わらず、早急な返信に感謝します(n‘∀‘)η
2012/09/08 Sat 09:45 URL [ Edit ]
あんず
きくまるさん、こんばんは。
私も素人です(^_^;)
解決できるかどうかわかりませんが、分かる範囲てお答えします。
娘さんのiPod touchの「連絡先」には、きくまるさんや奥様の電話番号は登録済み、ということですよね?
それで友だち欄に出て来ない場合は、以下の2つを確認してみてください。
iPod touch
LINEの「その他」→「設定」→「友だち自動追加」で、「友だち自動追加」がオンになっているかどうか。
きくまるさんの携帯
LINEの「その他」→「設定」→「友だち自動追加」で「友だちへの追加を許可」がオンになっているかどうか。
両方オンになっているなら、iPod touchの友だち自動追加の下の、最終更新のマークをタップしてみてください。
それでも追加されなければ、IDやふるふる、QRコードなどで読み込みしてみてください。
私も何人かの友だちについて、iPod touchの「連絡先」に登録している友人で出て来ない人がありました。
手動で登録するしかなかったです((^_^;)
私も素人です(^_^;)
解決できるかどうかわかりませんが、分かる範囲てお答えします。
娘さんのiPod touchの「連絡先」には、きくまるさんや奥様の電話番号は登録済み、ということですよね?
それで友だち欄に出て来ない場合は、以下の2つを確認してみてください。
iPod touch
LINEの「その他」→「設定」→「友だち自動追加」で、「友だち自動追加」がオンになっているかどうか。
きくまるさんの携帯
LINEの「その他」→「設定」→「友だち自動追加」で「友だちへの追加を許可」がオンになっているかどうか。
両方オンになっているなら、iPod touchの友だち自動追加の下の、最終更新のマークをタップしてみてください。
それでも追加されなければ、IDやふるふる、QRコードなどで読み込みしてみてください。
私も何人かの友だちについて、iPod touchの「連絡先」に登録している友人で出て来ない人がありました。
手動で登録するしかなかったです((^_^;)
2012/09/08 Sat 00:42 URL [ Edit ]
きくまる
素人ですがスイマセン。娘のタッチにラインをDLまで完了しましたが、友達欄にタッチに登録済みの携帯番号の自分や妻はもちろん、誰も出てきません…。自分も妻もラインはスマホにて稼働中です。夜分に超素人質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
2012/09/08 Sat 00:02 URL [ Edit ]
蓮
おはようございます。
LINE側の不具合でしたか(>人<;)
参考になりました!!
実は相手に何度も試してもらっていたので
流石に申し訳なく思っていました。
友達はiPodとしての機能しか使っていない
私以上のアプリ初心者だったので
無料通話したいからって思っていたのに
けっこう電話代もかかってしまいました。
LINEに執着しすぎたかもしれません。
LINEでの通話は 一旦諦めてみます。
Viber
こちらから進めてみようと思います。
早急の返信ありがとうございました。
LINE側の不具合でしたか(>人<;)
参考になりました!!
実は相手に何度も試してもらっていたので
流石に申し訳なく思っていました。
友達はiPodとしての機能しか使っていない
私以上のアプリ初心者だったので
無料通話したいからって思っていたのに
けっこう電話代もかかってしまいました。
LINEに執着しすぎたかもしれません。
LINEでの通話は 一旦諦めてみます。
Viber
こちらから進めてみようと思います。
早急の返信ありがとうございました。
2012/09/07 Fri 10:18 URL [ Edit ]
あんず
蓮さん、はじめまして 。
iPod touch2世代はご存じのとおりマイクが内蔵されていませんので、イヤフォンマイクがないと実質会話はできないと思いますが、スピーカーは内蔵されていますから、本来なら相手の声は聞こえるはずです。
こちらの声も相手の声もまったく聞こえないという状況は、LINE側の不具合によるものだと思います。
私は4世代なのですが、一時期その状態に陥って、何度もNAVERに問い合わせたのですが、原因が分からないままです。そして今でもちょくちょくそうなります。
その場合、iPod touchをリセットすれば、聞こえるようになるのですが、会話のたびにリセットするのも現実的ではないですよね。
私は今はAndroidにもLINEを入れているので、LINEの通話はそちらでするようにしています。
蓮さんたちの場合も、LINEはトーク専用にして、無料通話はViberかSkypeで、という風にしてみてはどうでしょう?
すべてのユーザーに起きている不具合ではないので、NAVER側は調査・対応に消極的で、今後の改善が期待できません(>_<)
2012/09/07 Fri 08:32 URL [ Edit ]
蓮
はじめまして
私はiPhone4sなのですが
友達が
iPod touch 2世代です
通話をすると お互い全く何も聞こえず
無言状態になります。
マイクが内臓されていない事はわかったのですが
イヤフォンも絶対に必要なのでしょうか?
私の声が相手に聞こえていないという事じたい
何らかのエラーが起きているのでしょうか?
それともイヤフォンマイク この二つの機能が
なくてはLINEでの通話は なりたたないのでしょうか?
質問攻めですみません
どうか 返答
よろしくお願いします。
私はiPhone4sなのですが
友達が
iPod touch 2世代です
通話をすると お互い全く何も聞こえず
無言状態になります。
マイクが内臓されていない事はわかったのですが
イヤフォンも絶対に必要なのでしょうか?
私の声が相手に聞こえていないという事じたい
何らかのエラーが起きているのでしょうか?
それともイヤフォンマイク この二つの機能が
なくてはLINEでの通話は なりたたないのでしょうか?
質問攻めですみません
どうか 返答
よろしくお願いします。
2012/09/07 Fri 03:45 URL [ Edit ]
あんず
なぎこさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
現在はネットがどんどん身近になり、子どもにとっても主要なコミュニケーション手段の一つとなっています。
一方、それゆえの危険さも多くはらんでおり、親としては新しいメディアについていくのも大変で、心配の種は尽きませんよね。
うちにも高校生と中学生の息子がいます。高校生の方はわりとしっかりしているし、だいぶ分別もできているので本人に任せていますが、中学1年の方はiPod touchでLINEやソーシャルゲームを使っているのがどうも気になるところです。
さて。ところでLINEの危険性についてご心配なようですね。
>LINEは登録すると連絡先(電話帳)の情報が相手の人たちに流れてしまう。
というのは本当でしょうか?
そのようなことはありません!そんなことになったらプライバシーなどあったものではありません。
LINEは電話番号で知り合いを探します。登録の際に、携帯の番号で認証をします。(iPod touchでは番号認証なしでも登録できますが。
まず、AさんがあらたにLINEを始めるとします。Aさんは自分の電話番号を入力して、認証手続きをとります。この時点でAさんの電話番号は、lINEのサーバー側に送られます。
それとは別に、LINEを利用しているAさんが端末の電話帳(LINEではアドレス帳といっています)に登録している情報を、利用してよいかどうかを登録の際に聞かれます。OKすれば端末電話帳に登録している人たちの電話番号、アドレス、従所、誕生日、写真などの全データがLINEサーバに送信されます。OKしなければ、電話帳の情報は送信されません。
送信されたAさんの電話帳の中にあったBさんの電話番号がLINEサーバー側にあれば(つまりそのBさんがLINEを利用していれば)、AさんのLINEに、相手が「友だち」として表示されます。またAさんの知り合いにCさんというLINEユーザーがいて、AさんはCさんの電話番号を電話帳に入れていなかったが、CさんはAさんの電話番号を電話帳に登録していた、とします。その場合、Aさんの番号は認証の際に送っていてLINEサーバーにあるので、CさんのLINEには、Aさんがあらたに「友だち」として表示されます。AさんはCさんの番号をもちませんから、AさんのLINEにはCさんは「友だち」表示されませんが、代わりに「友だち追加」に「知り合いかも?」として表示されます。AさんはCさんとLINEをしたければ、Cさんを友だちに追加すればよいです。
ちなみに、Aさんの電話帳にあったDさんはLINEをしていませんが、Aさんの電話帳に番号が登録してあったDさんの電話番号は同じくLINEサーバに送信されています。
LINEの基本的な仕組みは上記のとおりです。お分かりになりましたでしょうか?
つまり、LINEは自分がまったくLINEというアプリを利用しない、インストールしていない状態でも、自分の番号、メアドなどを登録している誰かがLINEに登録すれば、知らないうちにLINEのサーバに個人情報が入ってしまっている、ということです。だから、「LINEは危険だからやらない」という人の情報だって、LINE側には入っている可能性があります。防ぎようがないですよね。
もちろん、今や国内で2,300万人、世界で5,000万人が利用するLINEですから、運営会社のNAVERは掌握している登録者の個人情報が絶対に外には漏れないように細心の注意を払うとしていますし、それを信じたいとは思います。ただし、どれほど企業が気をつけていようと、100%の安全はあり得ません。過去にジャパネットやソニーでも、顧客情報漏えい事件がありましたよね。リスクはゼロではありませんが、それはネットでのお買い物でのリスク以下だと思います。なぜなら、LINEではクレジットカード情報などは流出しませんから。
ということで、LINEで個人情報が他のユーザーに筒抜け、なんてことはありませんので、その点は安心してお使いください。
いちおう、一番基本的な仕組みだけを書きましたが、また細かい点で疑問などがありましたら、いつでもお尋ねください。ブログ内のメールフォームから、メールでご質問いただいても結構です。
長々と失礼しました。おこさんをネットの危険性から守るには、まず親子のコミュニケーションを密にとることが大事だと思います。ネットのことでも友達のことでも学校のことでもTVのことでも、親子でたくさん、会話してくださいv
コメントどうもありがとうございます。
現在はネットがどんどん身近になり、子どもにとっても主要なコミュニケーション手段の一つとなっています。
一方、それゆえの危険さも多くはらんでおり、親としては新しいメディアについていくのも大変で、心配の種は尽きませんよね。
うちにも高校生と中学生の息子がいます。高校生の方はわりとしっかりしているし、だいぶ分別もできているので本人に任せていますが、中学1年の方はiPod touchでLINEやソーシャルゲームを使っているのがどうも気になるところです。
さて。ところでLINEの危険性についてご心配なようですね。
>LINEは登録すると連絡先(電話帳)の情報が相手の人たちに流れてしまう。
というのは本当でしょうか?
そのようなことはありません!そんなことになったらプライバシーなどあったものではありません。
LINEは電話番号で知り合いを探します。登録の際に、携帯の番号で認証をします。(iPod touchでは番号認証なしでも登録できますが。
まず、AさんがあらたにLINEを始めるとします。Aさんは自分の電話番号を入力して、認証手続きをとります。この時点でAさんの電話番号は、lINEのサーバー側に送られます。
それとは別に、LINEを利用しているAさんが端末の電話帳(LINEではアドレス帳といっています)に登録している情報を、利用してよいかどうかを登録の際に聞かれます。OKすれば端末電話帳に登録している人たちの電話番号、アドレス、従所、誕生日、写真などの全データがLINEサーバに送信されます。OKしなければ、電話帳の情報は送信されません。
送信されたAさんの電話帳の中にあったBさんの電話番号がLINEサーバー側にあれば(つまりそのBさんがLINEを利用していれば)、AさんのLINEに、相手が「友だち」として表示されます。またAさんの知り合いにCさんというLINEユーザーがいて、AさんはCさんの電話番号を電話帳に入れていなかったが、CさんはAさんの電話番号を電話帳に登録していた、とします。その場合、Aさんの番号は認証の際に送っていてLINEサーバーにあるので、CさんのLINEには、Aさんがあらたに「友だち」として表示されます。AさんはCさんの番号をもちませんから、AさんのLINEにはCさんは「友だち」表示されませんが、代わりに「友だち追加」に「知り合いかも?」として表示されます。AさんはCさんとLINEをしたければ、Cさんを友だちに追加すればよいです。
ちなみに、Aさんの電話帳にあったDさんはLINEをしていませんが、Aさんの電話帳に番号が登録してあったDさんの電話番号は同じくLINEサーバに送信されています。
LINEの基本的な仕組みは上記のとおりです。お分かりになりましたでしょうか?
つまり、LINEは自分がまったくLINEというアプリを利用しない、インストールしていない状態でも、自分の番号、メアドなどを登録している誰かがLINEに登録すれば、知らないうちにLINEのサーバに個人情報が入ってしまっている、ということです。だから、「LINEは危険だからやらない」という人の情報だって、LINE側には入っている可能性があります。防ぎようがないですよね。
もちろん、今や国内で2,300万人、世界で5,000万人が利用するLINEですから、運営会社のNAVERは掌握している登録者の個人情報が絶対に外には漏れないように細心の注意を払うとしていますし、それを信じたいとは思います。ただし、どれほど企業が気をつけていようと、100%の安全はあり得ません。過去にジャパネットやソニーでも、顧客情報漏えい事件がありましたよね。リスクはゼロではありませんが、それはネットでのお買い物でのリスク以下だと思います。なぜなら、LINEではクレジットカード情報などは流出しませんから。
ということで、LINEで個人情報が他のユーザーに筒抜け、なんてことはありませんので、その点は安心してお使いください。
いちおう、一番基本的な仕組みだけを書きましたが、また細かい点で疑問などがありましたら、いつでもお尋ねください。ブログ内のメールフォームから、メールでご質問いただいても結構です。
長々と失礼しました。おこさんをネットの危険性から守るには、まず親子のコミュニケーションを密にとることが大事だと思います。ネットのことでも友達のことでも学校のことでもTVのことでも、親子でたくさん、会話してくださいv
2012/08/30 Thu 22:33 URL [ Edit ]
なぎこ
LINEについて不安なことがありいろいろ調べていましたらここにたどり着きました。
子供に頼まれtouchにLINEをダウンロードしました。
登録等は子供がやりました。
その後子供はPCでLINEをしています(スマホ等がないため)
今日「LINEはきけん」という書き込みをみて血の気が引きました。
LINEは登録すると連絡先(電話帳)の情報が相手の人たちに流れてしまう。
というのは本当でしょうか?
それはPCでやっていても同じですか?
もし、おわかりになりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
子供に頼まれtouchにLINEをダウンロードしました。
登録等は子供がやりました。
その後子供はPCでLINEをしています(スマホ等がないため)
今日「LINEはきけん」という書き込みをみて血の気が引きました。
LINEは登録すると連絡先(電話帳)の情報が相手の人たちに流れてしまう。
というのは本当でしょうか?
それはPCでやっていても同じですか?
もし、おわかりになりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2012/08/30 Thu 14:35 URL [ Edit ]
あんず
ふみきさん、こちらこそ丁寧にありがとうございます。LINEは新しくタイムライン機能も追加されたので、限られたユーザー内でfacebookのように使うこともできるようになりました。楽しんでくださいね♪
あと、メールアドレスとパスワードを設定しておくと、将来携帯をスマホにされた時などに、iPod touchで使っていたアカウントを移行して引き続き使うことができます。
メールアドレスは携帯のでも、パソコンのでも、iPod touchで使っているものでも何でもいいし、変更することも可能です。パスワードは任意で設定します。
あと、メールアドレスとパスワードを設定しておくと、将来携帯をスマホにされた時などに、iPod touchで使っていたアカウントを移行して引き続き使うことができます。
メールアドレスは携帯のでも、パソコンのでも、iPod touchで使っているものでも何でもいいし、変更することも可能です。パスワードは任意で設定します。
2012/08/18 Sat 13:47 URL [ Edit ]
ふみき
あんずさま、このたびはご丁寧にご回答いただきありがとうございました。
携帯ではLINEを使用していませんでしたので、番号登録をしてtouchで利用してみます。
ご照会いただいたサイトも参考にさせていただきますね。
とても助かりました!!
携帯ではLINEを使用していませんでしたので、番号登録をしてtouchで利用してみます。
ご照会いただいたサイトも参考にさせていただきますね。
とても助かりました!!
2012/08/18 Sat 09:36 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/08/18 Sat 08:08 [ Edit ]
あんず
ふみきさん、はじめまして。
ケータイに入っている連絡先をひとつひとつtouchに入力していくのは面倒ですよね
携帯電話のアドレス帳のデータをtouchに移行するには、パソコンを使ってOutlookやGmailにひとまずデータを移行して、OutlookまたはGmailのアドレスデータとtouchの連絡先を同期させるという方法があります。
OutlookまたはGmailに移行するまでの工程は、携帯電話のキャリアごとに若干異なりますし、ちょっと面倒ではあります。
他サイトさんですが、分かりやすく説明しているページを貼っておきますね。
http://iphone-howto.com/setup/address-softbank.cfm
http://ikedih.blog69.fc2.com/blog-entry-48.html
私は200件程度だったのですが、やはりひとつひとつ手入力はしんどかったので、上の方法を使って移行しました。それでも、読み仮名を入力したりする手間は出てきます。
LINEに関してはお手持ちの携帯でも利用されているのでしょうか?
もし、携帯ではLINEをいっさい使わないということであれば、このブログで書いている「番号なしで登録」ではなく、携帯の番号で認証した方がtouchの連絡先を使っていない場合は便利かもしれません。
そうすれば、touchの連絡先がカラでも、ふみきさんの携帯番号を登録しているLINEユーザーが、知り合いかも?の欄に追加されます。ケータイでもLINEを利用している場合はこの方法は使えません。
ケータイに入っている連絡先をひとつひとつtouchに入力していくのは面倒ですよね

携帯電話のアドレス帳のデータをtouchに移行するには、パソコンを使ってOutlookやGmailにひとまずデータを移行して、OutlookまたはGmailのアドレスデータとtouchの連絡先を同期させるという方法があります。
OutlookまたはGmailに移行するまでの工程は、携帯電話のキャリアごとに若干異なりますし、ちょっと面倒ではあります。
他サイトさんですが、分かりやすく説明しているページを貼っておきますね。
http://iphone-howto.com/setup/address-softbank.cfm
http://ikedih.blog69.fc2.com/blog-entry-48.html
私は200件程度だったのですが、やはりひとつひとつ手入力はしんどかったので、上の方法を使って移行しました。それでも、読み仮名を入力したりする手間は出てきます。
LINEに関してはお手持ちの携帯でも利用されているのでしょうか?
もし、携帯ではLINEをいっさい使わないということであれば、このブログで書いている「番号なしで登録」ではなく、携帯の番号で認証した方がtouchの連絡先を使っていない場合は便利かもしれません。
そうすれば、touchの連絡先がカラでも、ふみきさんの携帯番号を登録しているLINEユーザーが、知り合いかも?の欄に追加されます。ケータイでもLINEを利用している場合はこの方法は使えません。
2012/08/17 Fri 12:40 URL [ Edit ]
ふみき
突然すみません。
i Pod touchにてLINEを取り入れたばかりです。
おぉ~っと感動したのはいいのですが、ふだんtouchはネット閲覧目的でしか使用していないので、touch
の連絡先は誰もいない状態です。このままでは意味がないので、ケータイに入っている連絡先をtouchにコピーさせるにはケータイ番号を登録すればいいのでしょうか? ほかに何か手立てはありますでしょうか?
もしおわかりになるようであればお教えいただけませんか?
i Pod touchにてLINEを取り入れたばかりです。
おぉ~っと感動したのはいいのですが、ふだんtouchはネット閲覧目的でしか使用していないので、touch
の連絡先は誰もいない状態です。このままでは意味がないので、ケータイに入っている連絡先をtouchにコピーさせるにはケータイ番号を登録すればいいのでしょうか? ほかに何か手立てはありますでしょうか?
もしおわかりになるようであればお教えいただけませんか?
2012/08/17 Fri 10:50 URL [ Edit ]
あんず
かぁーさん、こんにちは。
時々ありますよね、そんなこと。
私も先日同じことがありましたが、そのあと、別の人から通話がかかってきたときは普通に話せたりしました。
原因は分かりませんが、アプリが不調な場合はiPod touch本体を再起動させたりリセットしたりすると、直る場合があるので、試してみてください。
・まずはLINEのバックグラウンド起動を終了させます。
ホームボタンをダブルクリックして、下に現れたLINEのアイコンを長押しし、赤い×マークをタップしてアプリをバックグラウンドからも終了させてください。他の起動中のアプリも問題がなければ終了させておいた方がいいかも。
・iPod touchを再起動してみる。
バックグラウンドのアプリを終了させたら、右上の電源ボタンを長押しして、画面に表示された「電源を切る」のバーをスライドさせて電源を切る。電源が完全に落ちたら、再度電源ボタンを長押しして電源を入れ、LINEを起動してみる。
・iPod touchをリセットしてみる。
同じくバックグラウンドのアプリを終了させ、電源ボタンとホームボタンを同時長押し。アップルマークが表示されたら指を離す。ロック画面になるまでしばらく待って、ロック画面になったらロック解除でホーム画面に戻り、LINEを起動してみる。
以上、一度試してみられては?
なお、もしお持ちのiPod touchが内蔵マイクのない第2、第3世代でしたら、イヤホンマイクを使用する必要があります。
時々ありますよね、そんなこと。
私も先日同じことがありましたが、そのあと、別の人から通話がかかってきたときは普通に話せたりしました。
原因は分かりませんが、アプリが不調な場合はiPod touch本体を再起動させたりリセットしたりすると、直る場合があるので、試してみてください。
・まずはLINEのバックグラウンド起動を終了させます。
ホームボタンをダブルクリックして、下に現れたLINEのアイコンを長押しし、赤い×マークをタップしてアプリをバックグラウンドからも終了させてください。他の起動中のアプリも問題がなければ終了させておいた方がいいかも。
・iPod touchを再起動してみる。
バックグラウンドのアプリを終了させたら、右上の電源ボタンを長押しして、画面に表示された「電源を切る」のバーをスライドさせて電源を切る。電源が完全に落ちたら、再度電源ボタンを長押しして電源を入れ、LINEを起動してみる。
・iPod touchをリセットしてみる。
同じくバックグラウンドのアプリを終了させ、電源ボタンとホームボタンを同時長押し。アップルマークが表示されたら指を離す。ロック画面になるまでしばらく待って、ロック画面になったらロック解除でホーム画面に戻り、LINEを起動してみる。
以上、一度試してみられては?
なお、もしお持ちのiPod touchが内蔵マイクのない第2、第3世代でしたら、イヤホンマイクを使用する必要があります。
2012/08/17 Fri 07:14 URL [ Edit ]
Ipod touchを使って通話しようとしたら相手の声は聞こえるんですかど。。。アタシの声が相手に聞こえないみたいなんです。
なんでかわかりますか?
なんでかわかりますか?
2012/08/17 Fri 06:10 URL [ Edit ]
あんず
さきさん、こんにちは。
残念ながら同じアカウントでは使えないです(>_<)
PCでなら同じアカウントを共用できますが、それ以外のAndroidやiPhone、ガラケーとは共用できません。
別機のiPod touchとも共用できません。共用を防ぐためだと思うのですが、iPod touchでは、メールアドレスの読み込みでの利用ができないようになっています。
私はAndroidではiPod touchとは別のアカウントを利用しています。
片方の「ひとこと」に区別できるように記入をしているので、友達も迷わず使い分けてくれています。
残念ながら同じアカウントでは使えないです(>_<)
PCでなら同じアカウントを共用できますが、それ以外のAndroidやiPhone、ガラケーとは共用できません。
別機のiPod touchとも共用できません。共用を防ぐためだと思うのですが、iPod touchでは、メールアドレスの読み込みでの利用ができないようになっています。
私はAndroidではiPod touchとは別のアカウントを利用しています。
片方の「ひとこと」に区別できるように記入をしているので、友達も迷わず使い分けてくれています。
2012/08/02 Thu 22:23 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/06/21 Thu 18:40 [ Edit ]
| ホーム |