2012.09.30
めざせ基礎代謝アップ!運動前のアミノ酸補給v
夏が終わり、いよいよ秋本番といったところですが、相変わらずダイエッターのあんずです、こんにちは

そして目標達成のために、DVD
で



分エクササイズは毎日欠かさず頑張っています














ということで毎日行っているこのエクササイズ、できれば効果的に行いたい

そんなわけで今回は、運動時のコンディションを効果的にサポートする栄養補給食品、
magico アミノジェット
をお試しさせていただきました~




人間の体に欠かすことのできないアミノ酸ですが、なぜダイエット中に積極的に摂りたいのか

健康的なダイエットに重要なのは筋肉を鍛えて基礎代謝を上げること。基礎代謝が上がれば脂肪が燃焼しやすい体質に変わり、痩せやすくなります。
人間は運動をする時にグリコーゲンをエネルギー源として利用しますが、不足すると筋肉に必要なタンパク質を分解して使ってしまいます。これが続くと筋肉の損傷、筋力低下を招きます。
筋肉をエネルギー源としないようにするためにはアミノ酸を運動時に摂取することが有効なのです。
ま、これ、全部
magico アミノジェット
の説明の受け売りなんだけどね



でもこれ、私には切実な問題
だってある程度体重が落とせた今、これ以上痩せるには、まだ余力の大きい体脂肪を減らすしかない


それには筋肉を増やして体脂肪が燃えやすい体を作らなければいけないのに、筋肉落とすなんてとんでもないわけです

magico アミノジェットには、筋力向上と運動力向上をサポートするアミノ酸(BCAA含む)、エクササイズをより効果的にする燃焼サポート系のアミノ酸、若さを保つコラーゲンを作るアミノ酸など、
種類のアミノ酸を独自バランスで配合しています




携帯にも便利で、外出先でも手軽に補給ができるグレープフルーツ味のスティックタイプの顆粒です。
水と一緒に飲むんですが、飲んでみるとグレープフルーツ味のスポーツドリンクの粉末みたいな味で、意外と美味しい

これ水なしでもいけるかも
と試しに飲んでみると、やや苦味を感じるものの、やっぱり意外と美味しい


結局途中からは水なしで飲んでました

美味しいんだもん

製品特徴的には国産原料

%、砂糖不使用、脂質も
%。




毎朝

前に
スティック、
ヶ月飲んでみました。





ダイエット目的なので結果重視
(ただし、あくまで運動や食事に気をつけて過ごしての結果なので、この商品のみでの結果とは言い切れません。)

ここ
ヶ月での体重は~マイナス
.
kg。



体脂肪は~なんか毎日相当上下するのではっきり
ヶ月でいくら減った、っていえない


でも上下しながらも長期的に見るとグラフは右肩下がり
なので良しとします


あ、ちなみに
月末からのダイエット成果で、現在トータルマイナス
.
kgです




でも体脂肪、もっともっと減らしたいなぁ…

タンパク質摂るのがどうも苦手なので、やはり私にはアミノ酸補給が大事かも

やっぱり筋トレとかもしないといけないのかな

スポンサーサイト
2012.09.29
ノニ配合のエイジングケア化粧品♪
久しぶりに海外モノ(米国製
)のスキンケアを使ってみました


しかもなんとあのノニ配合のスキンケアですよ

ノニといえばノニジュースが有名ですよね

ものすっごく不味いという…

私はまだ飲んだことありませんが

スキンケアにもノニ配合のものがあったなんて知りませんでした

やっぱり飲んでいいものは顔につけてもいいってことでしょう

これも知らなかったんですが、日本でも有名なセレブ女優ミランダ・カー(あ~オーリの奥さんね
)が美容に不可欠なものは何かと尋ねられると必ず「ノニ」と答えるとか


そんなノニを使ったエイジングケア化粧品defy(ディファイ)のシリーズから、今回は
月末に新発売になったばかりのメイク落とし/洗顔料と化粧水を
回分ですが、お試しさせていただきました



defy(ディファイ)はバイオトピカル成分の化粧品。
バイオトピカルってなんだろう
と思ったら、
厳選した自然由来の素材をスキンケアに特化させた成分
だそうです





ノニをはじめとした自然由来の成分をふんだんに使って、相乗効果を生み出すアンチエイジングラインなのです

お試ししたのはディファイ クレンジングミルク(メイク落とし/洗顔料)とアドバンストトナー(化粧水)。

クレンジングミルクはメイク落としと洗顔料を兼ねた、ダブル洗顔不要のクレンジング。
というと、ごっそり根こそぎ落としそうなイメージがあるのですが、これは全然違います
とっても優しいんです


ホントに乳液で洗ってるような優しさ。肌に負担をかけません

まず、手と顔を濡らして使います。意外ですね

手のひらにとって両手になじませたら、上向きに円を書きながら顔全体にやさしく広げ、水やぬるま湯で洗い流します。
あら終了
めっちゃ簡単。そしてホントに肌にやさし~い使い心地


香りはとても独特。なんだか甘いピーチのような匂いのようでもあり、オイルのような匂いでもあり、とにかくなかなか日本の化粧品にはない、マイルドでナチュラルな香りです。変な匂いじゃないよ

洗い上がりもとってもマイルドでしっとりなめらか。皮脂を落としすぎないよう、泡立ちの少ないメイク落とし/洗顔料になっています。
泡で落とす洗顔とはまったく違うコンセプトなんですね

使用したのはサンプルパウチだったのですが、やっぱり外国製だね
と思ったのは、開け口の切れ目がなく、とても開けにくかったこと


このへんはやはり日本製の方が細やかです

ちなみに製品はプッシュボトルなので関係ありませんが

クレンジングミルクでしっとりと洗ったあとはアドバンストトナーで整肌です

ヤエヤマアオキ葉エキス(ノニ葉エキス)をはじめとしハマメリスエキスや乳酸菌由来ペプチドなどの「バイオトピカル成分」で、毛穴を引き締め、キメの整ったなめらかな肌をめざす化粧水です。
トナーだから、さっぱりめな化粧水かと思いましたが、少しずつ重ねづけするととってもしっとり

サラッサラなのにホントにしっとりするんですよ

こちらもなんともいえない独特の香りです

あ、そうそう
つけてたらちょっとぴりぴりしたので刺激が強いのかな、と思ったんですが、これはノニの成分によるのだそうです。そのご赤くなったり晴れ・かゆみが出たりはありませんでしたよ


そしてやはりこれも切れ目のないサンプルパウチ
を使用したんですが、本製品はスプレータイプだそうです。スプレータイプだと日中のうるおい補給にも使えますね


なんかね、これ、良かった。ホントに

美容液、目元美容液、ナイトクリームもあるのでラインで使ってみたいかも

海外モノで高いのかな~と思ったら意外とリーズナブルなお値段にビックリ

さらに興味が湧いてきました


イメージキャラクターのボーカリスト、KYOKO YOKOMAEさんがとっても綺麗
2012.09.28
夏バテにもダイエットにもユーグレナ♪
最近のダイエット生活&モニター生活で、最新の美容・健康情報にアンテナを張るようになった私

そんな私にとっていまやコラーゲンやプラセンタと同じくらいメジャーな成分となったユーグレナことミドリムシのサプリをお試ししてみました

あれ
みなさん、ついてきてますか


ユーグレナですよ、ユーグレナ

とかいってちょっと前まで私もミドリムシと聞いて
え
と一瞬ドン引きしたんだけどね




藻の一種でもあるんだから、まぁクロレラみたいなもんですよ

で、このユーグレナ、ギョーカイ(
美容・健康業界ね)でいま大注目の成分なんですね


健康に必要な栄養素を
種類も持っているユーグレナ(ミドリムシ)。人間が生きていくために必要な栄養素の大半を含んでいるんだとか。


動物と植物の両方の性質を持つユーグレナならではの利点です。奇跡の生物、ミドリムシ

そんなユーグレナを世界で初めて大量培養に成功したのが東京大学の研究チーム

う~ん、まさに日本の叡智が生んだサプリメントですね

あ、そうそう、あとね、ユーグレナにしか含まれないパラミロンという成分は、水に溶けず消化されにくく、食物繊維のような働きをするんだって。スッキリを促す効果がちゃんと確認されてるんですよ。
で、今回モニターしたのはそんなユーグレナにコラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン、カルシウム、鉄分などを強化したマルチユーグレナW(
粒入×
袋、約
日分)です。






カプセル状の粒で
日
~
粒目安。じっくりお試ししたいので
粒ずつ、毎日飲んでみました。




健康食品なので
ヶ月くらいは続けた方が良いとのことでしたが、年中疲れていて、ダイエットで食事も減らしている私が、かなり元気に過ごせてることは事実です


ユーグレナ効果が出てるのかもしれませんね

2012.09.27
ミュージカル楽しい♪




という名の観劇会でした


ミュージカルなんて久しぶり。
よく知ってるお話だし、今さらなぁ~と思ってたんですが、最初から歌声にめっちゃ引き込まれました

舞台セットも素晴らしいし、とっても楽しかった

またお芝居行きたいな、と思いました

2012.09.26
食物繊維入り酵母ドリンク モニター連載その1
連載モニター企画です

ちょっと前にとっても美味しい酵母ドリンクの記事を書いたんですが、今回、同じ第一酵母株式会社さんの食物繊維入り酵母ドリンク、コーボンスリムライトN525をモニターさせていただくことになりました





こ~んな感じです


これで~す
たっぷり
ヶ月ぶん




外箱にはカロリー
%OFFの文字



ダイエッターには嬉しい


これも外箱にプリントしてあった、コーボン開発者のサイン。

しっかり密閉されています。

栓もしっかり。中栓はビール瓶の蓋みたいな栓抜きで開けるやつ。

危なかったです
開栓前に冷蔵庫で冷やしておかなくちゃいけないんだって


あやうく冷やす前に開栓してしまうとこでした


付属の軽量カップ。



前回、とっても美味しかったので、今回も毎日飲むのが楽しみです

実はさっそくもう、飲み始めているんですが、小出しなので味などについてはまた次回、レポートしてみようかと

どうぞお楽しみに

2012.09.25
体内一掃痩身減肥茶
タイトルは今回モニターさせていただいたお茶の商品名(
)

とっても分かりやすく、めっちゃ期待してしまうお名前




サンプル
包ですが、お試ししてみました



体内一掃痩身減肥茶は、
種類の茶葉をブレンドした健康茶です。




いろいろ入っていますが、淹れてみるとこんな明るい色


これでも最大限に濃くしてみたんだけど

で、お味もちょっと香ばしくてとっても飲みやすいお味

そ、有名な十〇茶や爽〇〇茶なんかに近いお味です

あ、うちの母が気に入って飲んでる幸泉っていう健康茶とも同じ味だ

とにかくまずこれが苦手な人はいないだろう、っていう、万人受けしそうな美味しいお茶です

さて、名前が名前なだけにデトックス効果を期待しましたが、色やお味で予想していたとおり、劇的なデトックス効果のあるお茶ではありませんでした。デトックスよりやはり健康茶、といった感じです

溜まったものを出したい
時というよりは、毎日飲んで溜まらないカラダ作りをするタイプのお茶かな~と勝手に思いました


続けるといいのかも。美味しいから続けやすそうだしね

2012.09.24
見直そう!キレイも健康もおまかせ vビタミンC
コラーゲン、プラセンタ、EGF、フラバンジェノール…気になる美容成分はいくつもあるけれど、キレイ
を目指すのに必要不可欠なあの成分を忘れてはいけません
そう、ビタミンCです。


ビタミンCの美容・健康効果はざっとこんなところ(
)




血行を促進するビタミンEの生成を促進



ありふれた成分だからって、あなどれませんよね

ビタミンC摂取といえば、やっぱり野菜
や果物
ですが、熱には弱いし、近年は昔に比べ、食品の栄養素含有量どんどん減ってきているらしい





おまけに現代の食生活は野菜不足になりがちです

そうは言ってもビタミンCの所要量なんてせいぜい50~60mgでしょ
でもって過剰に摂ったぶんはどうせ尿から排出されるんでしょ


私はそう思ってました。でもこれ結構な勘違い

この50~60mgというのは、壊血病などの病気にならないためのギリギリの量です。今は厚生労働省では

mgとしているそうですが、これだって必要最低限の数値。だから実はもっと全然摂っていいんです




で、過剰に摂って排出されてしまうのは


mg以上なんだって~。




つまり


mgくらいまでは摂っていい、というか、美容と健康のためにはむしろ積極的に摂った方がいい
ってことなんです。





う~ん、バカだった、私…



そんなわけですから、夏に紫外線をたくさん浴びた肌、夏バテ気味の体、季節の変わり目への適応に、この季節は時にビタミンCを摂っておきたいところです

ということで、今回はビタミンC錠剤をお試し~


こちらは3粒あたりビタミンCが

mg、ビタミンB2が
.
g含まれています。(609、っていう半端がなんかいいな
1粒203mgってことだろうね、律義だな。)









噛まずに水で飲むタイプですが、舌に乗せると一瞬甘くて、すっぱい。
まぁ水で飲むので味を語る必要もないんだけど

ビタミンCを摂ってると、やっぱり尿を見ると分かります。これまでは
あ~これが捨ててるぶんか
もったいない
って思ってたけど、これからは
上限いっぱいまで摂取できた証拠だ
と思うことにしました








さらに無駄を減らしたければ朝・昼・晩と分けて摂取すればいいんだ
ってことに気がつきました
(今さら
)



とにかくこれからはビタミンCもおろそかにしないようにしよっと

2012.09.23
スター選手とツーショット




長男も次男も
をやってるので、
人ともワクワクして見に行きました



特に次男は大はしゃぎ

一流選手たちの登場にご機嫌で、ほら、幅跳びなんかで観客の手拍子を要求したりするじゃないですか、その時わざわざスタンディングで手を大きく上げて手拍子してたらしい

張り切って双眼鏡と自分のiPod touch
を持って行ってたのは知ってたのですが、iPod touch
で動画を撮ったり、双眼鏡にiPod touchをくっつけて跳躍シーンを激写
したり





双眼鏡にくっつけて撮ってるので、丸い画像。
これで動画まで撮ってた

挙句の果てに、見つけたスター選手を尾行してちゃっかりツーショット
を撮ってもらったりしてました


やっはりさ、人の多いとこでサインとか写真とかお願いしてたらあっという間に列とかできるんで断られてたらしーんですよ

中学生っていう立場も最大限に利用してたそうです

だって後から長男とその友だちがお願いに行ったら断られたりしたんだって


この写真の選手は、北京オリンピックのメダリスト

他にもふだんテレビ
や
雑誌でしか見ることのできない有名どころの選手たちと次から次へとツーショット
を撮りまくってご満悦の次男でした




2012.09.22
ガガ激太りの報道にひとこと物申し たいっ!!
もう皆さん、ご覧になりましたか

レディー・ガガ激太りの画像




いや~ビックリしましたね

ホントに別人みたいでっす

それはともかく記事にはこうありました

米エンタメニュースサイトRadarOnline.comのインタビューで医師は、「ガガは少なくとも30ポンド(約13キロ)ほど増量しているでしょう」と語る。
あのねぇ…
キロ太ってた私が自信を持って言うけどっ



あれは約
キロなんてもんじゃないと


思うよっ




ただわりと大きいと思ってたら、彼女の身長はわずか

cmだとか。



私より
cm以上低いのか…



いやいやそれでも

痩せてた頃の彼女のプロフィールでは、体重
.
キロ、
キロ太ったとしたら
.
キロ。








いくら背が低いったってあれは絶対もっと体重あるでしょ~

うん、でもあの画像を見るにつけ、私は元に戻ってよかったと思った…

ガガ様にも

をオススメするわっ






2012.09.22
「厳選!アンチエイジング関連ブログ」として紹介されちゃいましたv
日々の出来事や関心ごとについてつらつら書いていこう
と始めたこのブログ


もともとあちこちに興味が移りやすい性格なので
、書く内容の傾向もコロコロ変わること必至で、背景の色によって色をコロコロ変えるカメレオンにちなんで、
カメレオン・デイズ
と名づけました。



iPod touch
のことや
のこと、音楽
のこと、ダイエットのこと、その他ほんといろいろなことを話題にしていますが、以前やってた美容ブログ
の更新をストップして、そちらの話題に関する更新もこのブログ
でやるようになったので、最近ちょっと美容・アンチエイジング関連の記事が多めです






そんなこんなで、よそ様のサイトで、「厳選!アンチエイジング関連ブログ」の
つとして紹介させていただいてるそうなんです、カメレオン・デイズ
が。




ということで、こちらからもリンクを貼りましたので、良かったらヘルスケアマニアさんを訪問してみてください

2012.09.21
WOWOWでサマソニ!
いつもライブ観たさとかでスポット加入しているWOWOW

今回の目的はもちろん、サマソニの放映








問題

約
分間くらいでした。


まぁ他の出演者に尺に比べれば破格ですが、実際は
分だったステージ、もう少し観たかった~






2012.09.21
アップデートしちゃったv でもマップの酷さは予想以上(^_^;)

いよいよiPhone
が発売されましたね




全国のApple Store
では相変わらずの行列ができていたようですが、皆さんはもう、手に入れられましたか


私はまだまだ様子見です




ところで、iPhone
にあわせて
からiOS
の提供も開始されました。



私のiPod touch
にも、アップデートの通知が入ってきてました。


iOS
.
の時にはすぐにアップデートしたかったのになっかなか通知が来なくて
こちらからバージョンの問い合わせをしてもエラーが出るばっかり
で、
週間以上経って結局iTunes経由でやったんですね






でも今回は初日に通知が来ましたよ

ただね、今回はメジャーアップデートといえど、
世代のiPod touchにはほとんどメリットがないので…まだアップデートする気はなかったんですよ


でもあのアイコン右上に表示される、赤丸に数字の通知マークを毎回見るのがなんとなく嫌で
結局今日、アップデートしてしまいました


約
Gのうち
Gくらいを辞書に費やしている私





他のアプリや写真、音楽などもありますから残り
Gちょっとしかない私のiPodで、所要時間は約
分ほどでした




とくにトラブルもなくアプデできました
が、皆さん"は"ちゃんとバックアップを取ってからアップデートしましょうねっ
("は"、って
ホント無謀だよね。だってめんどくさかったし
年物の死にかけの
に空き容量がなかった
)







さて、今回デフォルトからはずれた
とGoogleマップ
、
はすでに無料アプリがAppStoreで提供されているのでいいんですが、問題はアップルオリジナルになったマップ。



これが今、すごい非難を浴びているらしいですね

実は私もアプデしてすぐに立ち上げて、自宅周辺を見たんですが、建物名などが超主要なものしか入ってなくて、ヒッジョ~に分かりにくい
んです


Googleマップとの比較

(地図はいずれもクリックで拡大)



他にも、
新宿駅東口に
西口
と表示されていたり
、住宅地の中にあるはずのない謎の駅が現れたり
、日本なのにハングル文字の表示があったり
、さまざまな珍百景が話題になってるそうです








謎のパチンコガンダム駅

なぜか中国書体やハングル文字

もはや何のことか分からない…

地図ですから、なによりも正確さが大事でしょ

地図の提供はオランダの会社とのことでしたが、地図はやっぱりゼンリンですよ、ゼンリン

Apple広報は「当社初の地図サービスで、これはまだ始まったばかりだ。マップスはクラウドベースのサービスであり、使う人が増えるほど良くなっていく。」とコメントしているそうですが、リリースするからには一定以上の水準のものを出してもらわないと困りますよね

慣れ親しんだGoogleマップの公式アプリはクリスマス前にはリリースということです
(すでに開発済みであとはAppleの審査を待つだけという噂も
)


やっぱり正直なところ、こちらのリリースを待ちたいところです

それまではちょっと不便を強いられますが、とりあえずはweb版のGoogleマップをホーム画面に追加してしのげますよ

2012.09.20
驚きの999円エステを体験してきました!




なんかホント忙しくて、その時
あ~癒されたいっ
って切実に思ってたわけです




エステで寝転がって至れり尽くせりされたら気持ちいいだろうな~
、と


でもエステってだいたい高額のコース設定でローンとか組まれてどーんとお金かかって、ともすれば高額な化粧品までついでに買わされたり…

そんなイメージありましたよね、昔

まぁそこまではなくても、だいたいコース設定があって、美容院や足ツボマッサージみたいに単発で気が向いた時に行けるのってなかなかないですよね



ないよね~
、と思っていたらありました
しかも

円から






美容院や足ツボより安いじゃん。行ってみるっきゃないね


(
クリックで拡大)

ということで、イーズの

円のフェイシャルエステ
を体験してきましたよ







イーズは関西を中心に、関東・九州も含め全国で
店舗を展開する本格エステサロン



こちらではコースメニューだけでなく、利用しやすい単発メニューがたくさんあるんです

なかでも注目なのは、平日夕方
時まで限定の、

円エステ。




999円メニューもひとつじゃなくて、フェイシャルだったり、デコルテや足のリンパマッサージだったり、いくつか種類があって(店舗によって取り扱いコースが若干違うらしい)組み合わせることも可能なんです。魅力的~

よくキャンペーンとかで体験メニューを格安で提供しているところもあるじゃないですか。
でもイーズのこのメニューの場合、何回行っても
回

円なんですよ。ありがたいことです~





今回は初めてということで、基本のフェイシャル999円コースを
予約しました。


予約時間にお店に行くと、まずはカウンセリングコーナーでお茶
をいただきながら同意書とアンケートを記入します



記入が終わるとカウンセリング。普段のお手入れや気になるところなどをカウンセリング。

そのあと、マイクロスコープでお肌の状態をチェック。モニター
で確認しながら理想的な肌状態と現状などの説明を受けます



いよいよフェイシャル開始

ロッカーに荷物を預け
、お部屋へ通されます。ベッドに仰向けに寝て、まずはやさしくクレンジング。顔には気持ちの良いスチームがあてられています



そしてふわふわの泡で洗顔。気持ちい~い


次はクレイパック。白っぽいクレイを肌にのせていき、しばらく時間をおきます。この時、後で比較ができるように左手の手の甲にもクレイパックを塗ってくれます。

時間が来たらクレイパックを落として、次は保湿パック。
ローションシートを乗っけて、上からたっぷりの美容液をハケでのせてもらいます。またしばらく時間をおきますが、ここまでスチームはず~っと浴びたままです。気持ちいい


時間をおいたらシートをはずして、起き上がり、ベッドに腰掛けるかたちになって軽く肩をマッサージしてもらい、終了

鏡を見るとあらビックリ

顔が間違いなく、いちだん白くなっています

いやほんと冗談抜きで。クレイパックでくすみが取れて、保湿パックで透明感が増したせいなのだそうです

さらに、左手の甲のクレイパックを落とすと、塗った境界線が分かるほど見事にパックを塗っていた部分が白くなっていました。予想はしていましたが面白すぎる結果でした





肌が明るくなり透明感が増しただけじゃなく、触るとツルツルに

行ったのは
なのですが、
になっても肌はなめらかで明るく、いい感じでしす



とっても気持ち良かったけど、シンプルメニューなのであっという間に終わります。正直もうちょっと長く受けてみたいです

なので、今度はフェイシャル体験コース(肌チェックを入れて

分、初回限定


円)を受けてみようかな。でもスリミングの体験


円コースも気になります~












とにかく、いいとこ見つけちゃったって感じです

2012.09.19
調剤薬局オリジナルのコラーゲンゼ リー(酵素入り!)


健康・美容・ダイエット・アンチエイジングに気になる酵素ですが、
はこの酵素を加えたコラーゲンゼリーのお試しレポです


お試ししたのはBeauty Power コラーゲンゼリー


健康・美容に役立つ成分をたっぷり詰め込んだ、パイン味の美味しいスティックゼリーです

配合された成分とそのバランスがとてもいい
ので、ご紹介します


こだわりの
つの美容成分


厳選された

種類の原料を黒糖で仕込み、酒蔵に生息している秘伝の酵母を用いて醗酵・熟成させたもの。醗酵に約
ヶ月、熟成に
年以上を費やしてじっくりと仕上げています。







動物性コラーゲンと比べて海洋性コラーゲンは吸収力に優れ、安全性が高いのが魅力ですが、分子量が非常に小さいコラーゲンペプチドの状態で配合することでさらに吸収力がアップします。
安定型ビタミンCと天然型N-アセチルグルコサミンと組み合わせることによって、より効率的・効果的に成分を取り入れることができます。


体内でヒアルロン酸を作る原料として利用される『N-アセチルグルコサミン』は吸収率が高く、肌の保水性や弾力性を保ちます。

胎盤のみを原料として抽出したエキスを、純度

%粉末とした原料です。



使用する胎盤原料は、認定農場の中でも極めて品質管理・衛生管理に優れた農場を厳選して契約し、最高グレードの豚胎盤を収集しています。原料換算値では、
包当り10,000mg配合されています。


毎日のおなかのバランスを整えます。

インドでは昔から欠かすことのできない美と健康のハーブです。実はもちろんのこと、葉から幹、根にいたるまですべての部分が利用され、鉄分・ビタミンCが多く含まれています。別名『看護婦のハーブ』と呼ばれています。


お肌のために、ビタミンCと同様毎日とりたいビタミンです。
なかなか魅力的でしょ

さらに合成着色料・合成保存料は無添加です。
味はパイン味に黒蜜が混じったような、酸味と甘味がベストマッチングなお味で美味しいです


デザート感覚でいけます

実際、モニターアンケでは
%が美味しいと答えたそうですよ。


(さらに効果を感じたのは
%
)



成分的にもお味的にもとってもいいんですが、お値段はちょいお高め

健康サプリも美容サプリも、とあれこれたくさん摂るよりはお得ではありますけどね

私がお試しした
包セットは

円送料無料で、気軽にお試しできますよ






2012.09.18
注目の生酵素サプリメント「OM-X」をお試しv
私は元来研究熱心というか、ハマるととことん調べたくなる性質で…

ダイエットに燃えている今は、どんなサプリ・成分がダイエットに有効かを日々、自分なりに調べているのです

そこで
どんな運動
がダイエットに有効かを熱心に調べないあたり、私らしいんだけどね



ま、

を信頼しているし




で、そんな日々の調査で、今とっても注目しているのが
酵素
。


ではなぜ酵素がダイエットにいいのか

人間の体は消化・吸収・代謝で成り立っていますが、そのすべての活動に酵素が必要です

でも、酵素は年齢、生活習慣、ストレスなどによって減少してしまいます

そうすると消化・吸収・代謝機能が低下するので代謝が落ち、脂肪燃焼効率が下がります。その結果、体内に脂肪を溜めやすくなってしまうというわけ

そこで、不足した酵素を補って代謝をアップし、痩せやすい体を作ろう
というのが流行りの酵素ダイエット。

もちろん、酵素はダイエットだけじゃなく、健康・美容・アンチエイジングの万能選手

主な酵素の働き・効果を簡単にまとめると、




などなどです

酵素の良さが分かったところでどう補うかですが、今回は続けやすい酵素サプリメントをお試ししてみました。

お試ししたのは
週間のお試しセットがある生酵素「OM-X」。

私は酵素に関心を持ち出したのが最近なので、良く知らなかったのですが、このOM-Xって、酵素サプリメントとしてはとっても有名なものだったんですね

酵素について調べてたら、あちこちのサイト酵素サプリメントの筆頭に挙げられてました

野球
解説者の工藤公康さんも、現役時代からもう
年以上もOM-Xを飲んでいるそうです。
代になってもプロ野球で活躍されていたのも、酵素サプリのおかげかも知れませんね






世界的にも評価が高いそうで、2004
にはフィリピン国際外科医師会会長賞を、2009
にはマレーシアで「ベストブランド賞」を、さらにサプリメント大国アメリカでは、2008
から
年連続で「ベストサプリメント賞(乳酸菌部門1位)」に選ばれているのだそうですよ





すごいな、OM-X

お試しセットと共にいただいたパンフ類の中には、OM-Xの特長が、ほかにもい~っぱい書かれていましたが、とても全部は紹介しきれないので、そこは個々で調べていただくとして(オイ
)、さっそくレポートを


お試しOM-Xは一日分粒ずつがアルミパウチに個包装されています。
お手軽ね、と思ったんですが、悩んだのはいつ飲むか

同封のチラシによると、夜寝る前の飲むのだとか、食後
時間後くらいだとか、毎食後
粒ずつだったりとか、毎朝飲む、だとか、人によってさまざま



で、最初は食後
時間後にトライしようかと思ったんだけど、何度やっても飲み忘れてしまうので、夜寝る前に変更


私たちの体は、寝ているときに修復されています。なのでそのためのサポートとしていいと思うし、なんといっても飲み忘れないし

ソフトカプセルはかすかに酵素独特の香り。なにせOM-Xには
種類の厳選された「旬の素材」を使用しているんだって



それを
種類の乳酸菌で
年間発酵熟成させているということで、カプセルの中には酵素がギュッと詰まってるんです




もちろん、カプセルだから味なんかしないうちに飲み終えちゃいます。

さて、
週間お試ししての感想ですが、あの年中疲れてる私が、あまり疲れを感じなかった、というのが実感です


気になるダイエット効果は
週間のお試しでは計りにくいけど、ダイエット中でも毎日減ったり増えたりを繰り返していた体重グラフが、ここ
週間は一度も右上がりにはなりませんでした
いいんじゃない




「これからは酵素
」これを合言葉にしたいと思います


OM-Xについて詳しく知りたい方はこちら(
)からどうぞ


2012.09.17
雨ニモ風ニモ台風ニモ負ケズ…(/ _ ; )
久々に台風
が接近しました


風、強かった~

でも
連休の最終日にもかかわらず、
は仕事でした。






なので今年は祝日
にも何度か授業をせざるを得なくなってて…


生徒さんたちにも申し訳ないけど、私もできれば休みたい

そんな感じで
もくったり疲れて帰ってきた挙句、遊びに行ったりタラタラ過ごしてたダンナと子どもらは、開口一番
ご飯なーん






なんか一気に疲れが倍増しましたよ


2012.09.16
ダイエットに!数少ない指定医薬部外品サプリ
プランタゴ・オバタって知ってます?
ちょっと噛みそうだけど可愛い感じの名前ですよね

プランタゴ・オバタはインド産のオオバコ科の植物。
このプランタゴ・オバタの種皮は、食物繊維の含有率がなんと
%以上で、しかも水溶性と不溶性の両方の性質を備えている、ダイエットにスグレモノの素材なんです



どんなふうにスグレモノかというと、






他にも、急激な血糖値の上昇を抑え、インスリンの大量分泌を防いで糖尿病を予防したり、血中コレステロールの上昇を抑制し、高脂血症、動脈硬化などを予防する効果もあるそうです

こんなすごいプランタゴ・オバタ種皮末を主成分とした指定医薬部外品のサプリメント、すっきり美身をお試しさせていただくことができました


すっきり美身はこのプランタゴ・オバタに、水分代謝を高める南ヨーロッパ原産のナツメの成熟果実・タイソウ末と、ビタミンCの働きを助ける体内のコエンザイムA補酵素の構成成分・パントテン酸カルシウムを配合しています。
厚生労働省が認めた指定医薬部外品だから、使用上の注意、効能・効果、用法・用量、成分・分量などもきちんと記載されています。
医薬部外品といっても、副作用や常習性もないそうですから、安心して摂取できますね。
美容雑誌のBody+Plus
月号にも特集が掲載された、話題の商品なんです



ところで私はもともと便秘には無縁だったのですが、ダイエットを始めてから、どうもスッキリしない日が多いんですね

腸内環境を整えるべく乳酸菌を摂ったり、意識的に食物繊維を摂ったりもしているんですが、今ひとつ

そこでこのすっきり美身を試させていただいたんですが、良かったのは
確実にスッキリできたのに、お腹がまったく痛くならなかった
こと



天然の成分で、腸本来の力を促す作用なので、本当にごく自然に、スッキリできたんです

スッキリも嬉しいけど、ホントに胃の中で膨らむ~
という感じで、満腹が得られるのはダイエッターにとってホントにありがたいこと


摂りすぎの糖質や油の吸収も抑えてくれるなんてまさにいいことづくめですね

2012.09.15
さっぱりなのに潤う♪エレガントなローズの香りの石けん

マルセイユ石鹸って知ってますか

マルセイユ石鹸は、
世紀にフランス
のルイ
世が定めた「厳しい製造基準」を守り続ける伝統職人により手作りされる、旧フランス王室御用達の石鹸






プロヴァンス地方の良質な天然オリーブ油とパーム油、地中海の海水とマルセイユ塩とバリラ(アルカリ性海藻の灰)が織り成す芸術品です

このマルセイユ石鹸と同じ、昔ながらのコールドプロセス製法で作られた、フルーリッシュさんのローズエレガンスソープ
(お試しサイズ)を使ってみました



可愛いピンクリボン
の泡立てネットが付いてきました



石けん自体もピンクで、名前のとおり、もちろんローズの香り。封を開けたとたんにとても上品な、大好きなローズの香りが漂います。

香りづけに使われているのはもちろん、天然の精油。パルマローザとゼラニウムが使われています。
天然成分のみで作られているから、全成分はたったこれだけ

オリーブ油、水、ヤシ油、水酸化Na、パーム油、ホホバ油、ゼラニウム油、パルマローザ油、イライト



コールドプロセスの石けんは気に入ってて、以前も使っていたのですが、もっこもこの固い泡が立つような石けんではありません。それは泡立ちを良くするための合成界面活性剤を添加したりせずに、天然成分だけで作られているから。
だからしっとりとやさしい柔らかな泡立ちです


この優しい泡で洗うのですが、洗い上がりは驚くほどさっぱりです
つっぱるんじゃないですよ
さっぱりなんです


そして、オリーブ油やホホバオイルの潤い浸透力、たっぷり含まれる保湿成分グリセリンのおかげで、さっぱりなのにしっとり潤うという、素敵な現象

そして何より、ローズの香りがとっても優雅

ローズの香りってなんでこんなにも幸せな気分を演出してくれるんでしょう

ホントにいい香りですよ~

あ~なんかいいなこれ。すごく気に入りました

現品欲しいかも

あ、気になる方はまずはお試しできます。
ローズエレガンスのほかにも、超保湿のレンコンエキス配合・ロータスティアラなど
種類の石けんが試せる各種お試しセットがあるので要チェックです



2012.09.14
パケがメチャ可愛いけど実力派・薬用オールインワンゲル
気になるモニター企画があるとつい、応募しちゃう私ですが、今回応募したのは、クチコミだけでシリーズ累計15万個突破の薬用オールインワンゲル、「薬用PCリペアゲルエンリッチ」。
なんで応募したかっていうとね、パケがめっちゃ可愛かったから



そんな理由かよ
と思うかもしれませんが、毎日のお手入れ、可愛いパケだと気分も上がるじゃないですか


ほら、可愛いでしょ


とはいえ、現品やお試しサイズのモニターには漏れ
、いただいたのは
gのサンプルパウチですから
回分でしたが、これが思いのほか、良かったですよ





え~まずラブリーなパケですが、薬用ですから、ちゃんと医薬部外品なんです。医薬部外品ですから、きちんと効果が表記されています。






さまざまな肌トラブルと肌の衰えを、基本的なところからしっかりブロックできますね

オールインワンですが、肌が欲しているものをシンプルに与えることが必要だと考え、毛穴・年齢肌・乾燥に着目した
種類の成分を配合しています



そして特に重要なのは保湿ケア。乾燥だけじゃなく、溝・たるみケアね・くすみ…年齢肌トラブルの多くは水分不足によって引き起こされるもの

そこで、研究の末にたどり着いた独自の【トリプルモイスチャージシステム】を採用しています。
それは、外的刺激から肌を守るアウターモイスチャージ、肌内部からの弾力に働きかけるセンターモイスチャージ、長時間潤いを保つ鍵となるインナーモイスチャージの
つのアプローチ。配合した
種の成分がそれぞれの持ち場をしっかり保湿します





ゲルはこのとおりりみずみずしいぷるるんとしたテクスチャー

香りもさわやか、使用感もさわやかです


現品は最後の
滴までフレッシュなまま使えるエアレスポンプボトル。

これって使いやすいし、中身が空気に触れないため衛生的で好きなんですよね

たっぷり

回分でお値段3,990円。



あら、スグレモノなのに意外とプチプラ

惜しみなく使えるので、化粧水・乳液・クリーム・下地・パック・マッサージ・ボディジェルと
個
役に使える働き者でもありますよ



うちは私以外はダンナと息子2人という男所帯ですが、この男性陣が、ふだんお手入れしないぶん、冬は結構、乾燥してる

特に乾燥のひどい長男なんて、低刺激のジェルや化粧水でもヒリヒリして痛い
というほど


さっぱり使える薬用のこのゲルを今から常備しておくのもテだな
、と思いました


2012.09.13
ついに発表!買う?買わない?いつ買う?
今朝起きて、私が真っ先にしたことといえばもちろん、iPhone
の発表に関するニュースをチェックすることでした


深夜まで起きて実況追いかけるほど若くはないのでね

何はともあれ、ついに発表されました、iPhone




縦型復活の新しいnanoや、siriさんに対応してカメラ性能もUPした、iPhone
と同じく
インチ画面になったiPod touchも出ましたね





iPhone
については、今回は特にリーク情報が多すぎて、目新しい機能や仕様はほとんどありませんでしたが、それにしても新製品ってやっぱりワクワクしますね



早く欲しくなっちゃいますが、やはり並んでまで買うほど若くないですしね、今のうちはまだ、落ち着いてじっくり情報を吟味しておこうと思います

うん、私は買う気満々ですよ

だってAndroidホント使いにくいし…

Apple
製品の方が使っててダンゼン楽しいもん


とはいえ、予想どおりmicroSIMからnanoSIMに変更されましたが、
がnanoSIM出してくれるまでにはまだ時間がかかるでしょうし、
や
のLTEについてもまだよくわかりませんから、しばらくは様子見です




2012.09.12
無料で定期購読♪ 「学術的な根拠」をもとにしたキレイの情報誌
いや~、まだまだ暑いですね

朝晩は涼しくなりましたが、
は気温も上がって昼前からエアコン稼動させています


でもそろそろ夏の疲れがじわじわと出てくる頃…夏バテしていませんか

私は年中バテているので、いつもどおりですが

体だけじゃなく、肌にも夏の疲れが出ますよ~

そして意外な盲点が、夏の乾燥

夏は汗や皮脂が増えるせいで見た目にはわかりづらいけど、クーラーや扇風機の風、日焼けなど肌から水分を奪う要素で満ちあふれてます

しかも紫外線も浴びてるし…ああ、恐ろしい…

夏のお手入れを怠ると、秋以降に蓄積されたダメージが表面化して、トラブルが続出する危険があるんだって

日頃のケアはもちろん、夏が終わるこの時期こそ、保湿トリートメントで肌の疲れを取り除き、しっかり回復させなきゃ~

と、提起してくれているのはEvidenStyle(エビデンスタイル)という、季刊の美容医療情報誌。

EvidenStyleという誌名は、医学・保健医療業界の中では"学術的な根拠"という意味で使われている「Evidence(エビデンス)」と、「ライフスタイル」を組み合わせた造語です。
「学術的な根拠」 をもとにした確かな情報を日常のライフスタイルに取り入れ、"あなただけの本物のキレイ"を手に入れて欲しいという願いを込めているそうです

で、
月発行の第
号、2012秋号は、そんな夏のダメージ肌をケアする保湿対策がテーマ。


肌のしくみや実際のお手入れや生活習慣による改善法、医療的アプローチでのケア、保湿対策に有効な成分のことなど、ためになる情報が満載

連載コーナーもQ&Aやレシピ、コラム、ワンポイントなリンパドレナージュ、化粧品の知識について、などなど、バラエティー豊か

気になる商品いろいろのプレゼントコーナーも











申し込んで損はないですね


2012.09.11
必ずもらえる♪ サンプル応募
ちょこちょことモニター応募やサンプル応募生活を再開した私ですが、こんなの見つけちゃいました

資生堂のスキンケアを
日分試せるサンプルが、もれなくもらえちゃうんです


しかも
ブランド、
種類の中から選べるんですよ






私はこれ
をいただきました


先着順なので、私が見つけたときにはすでにいくつかのブランドは応募受付終了していました

私が応募した&フェイスも終わってる…

でもまだ人気ブランドのサンプルも残っていますよ



なくなり次第終了なので、お早めに

2012.09.10
52種類の食品が摂れるセンシク、韓穀菜
こんにちはぁ~、ダイエッターのあんずです

突然ですが、生食(センシク)って知ってますか

生食(センシク)は、「美と健康の国」韓国に古来から伝わる健康食品。韓流ブームに乗って日本でもメジャーになってきました

私は韓流にはとりわけ疎くて
、韓国のコスメや食品にもぜんぜん疎いんですが
、聞いたことだけはありました~



でも、どんなものかは良く知らなくて

生食(センシク)は、穀物や野菜、豆類、海草などを凍結させたり乾燥させた、粉末状のローフード食品です。
韓国では昔からある伝統的な健康食ですが、毎日の健康維持やダイエット、手軽なファーストフードなどを求める現代人には、まさにオススメの食品なんですって

で、今回もモニター企画

本場韓国の生食(センシク)専門企業から直接仕入れているという、「原料屋」さんの韓穀菜という生食(センシク)を
回分、モニターさせていただきましたよ



韓穀菜にはなんと

種類の食品が入っています





玄米, 炒め玄米, フラクトオリゴ糖, アルファ玄米, 炒め発芽玄米, イソマルトオリゴ糖, 果糖, 黒豆, 脱脂粉乳, 大豆タンパク, ケール, かぼちゃ, 大麦, 食用海藻粉, ほうれん草, 天然塩, ハトムギ, 乳酸菌, キビ, モロコシ, もち玄米, さつまいも, 黒米, クロレラ, アワ, 人参, ごぼう, かぶら, 明日葉, キャベツ, しいたけ, 小麦, ビタミンC, 柚子抽出物, 梅の実抽出物, リンゴ, カリン, エゴマ, じゃがいも, 青海苔, アルファコーン, ひじき, よもぎ, 松の葉, ビール酵母, 黒胡麻, 魚コラーゲン, 霊芝子実体抽出物, 海苔, ワカメ, 昆布, たまねぎ
普段の食生活でも、これだけの食品を
度に食べるのは難しいし、こんなに食べてたらカロリーオーバーしちゃいそう。

多くの食品を無理なくお手軽に取れるのが、生食(センシク)のいいところですね。
さて、この韓穀菜るにはオススメポイントがいくつもあってね、たとえば…
---------------------------


原料屋の韓穀菜(かんこくさい)はダイエットの本場韓国の「五行理論」に基づいて独自に配合しています。
「体に優しく、元気に痩せる」と韓国内でも高く評価されています


特殊な熱を加えない乾燥方法で、酵素がしっかり含まれています。
もちろん、栄養素やビタミン、ミネラルも壊れずに含まれています。


巷には、沢山の置き換えダイエットフードがありますが、
韓穀菜は
天然の食品素材
だけで作った粉末です。


食品添加物、保存料(防腐剤)、増量剤、余分な添加物など一切含みません。


きな粉のような風味です。ほんわりと優しく、ほんのりと甘く自然の味がします。
--------------------------- 

実際、飲んでみてホントにきな粉みたいな優しい風味で、ほんのり香ばしく、自然な甘味もありました

砂糖や添加物を使用せず、食品自体の天然の甘さのみなんですって。
美味しくなさそう
って覚悟して飲んだんで、味にビックリしましたよ


さて、こんなクセのない美味しい粉末ですから、ホットケーキやパウンドケーキに混ぜて焼いたり、きな粉代わりにお餅やお団子にかけたりシリアルに混ぜたり、といろんなアレンジができますが、基本の飲み方は
食
gを目安に水や牛乳、豆乳などに溶かして飲みます。



ダイエットには置き換え食に使えます


ダイエッターの私はもちろん、置き換えにチャレンジ。健康には豆乳の方が良さそうですが、とりあえず家には牛乳が常備してあるので、牛乳を使いました

手持ちのシェイカーに牛乳

ccを入れ、そこに韓穀菜
gを入れてシェイクシェイク







これを夕食に置き換え
日間、飲んでみました。

続けて
日間、チャレンジしたかったのですが、途中で外食や会食が入ってしまったので「
日間で何kg」という結果は見ることはできませんでしたが、体重は順調にダウン



しかも天然のもので栄養バランスも
という安心感もあるし、意外と腹持ちも良くて、お腹が空いた~
という辛さもありませんでした。


あ、ちなみに
食あたり
kcalです




デトックス効果もあるので、スッキリしたい時にもいいし、栄養不足を感じる人の栄養補助食品としても良さそう
(青汁的にね
)



2012.09.09
女王に愛されてきた成分満載の、素敵ドリンク
すっごい素敵成分のアンチエイジング美容ドリンクを見つけちゃいました

憧れの成分がてんこ盛りなんですよ~

その名も「女王のコラーゲン」

なんで"女王の"かというと、古くから珍重され、さまざまな時代のクイーンたちに愛されてきた美容成分が、とっても贅沢に配合されているから

どれも主役級の美容成分ばかりですよ~


ちょっと紹介していきます

【コラーゲン3000mg】
今さら説明不要のコラーゲン。肌のハリ、弾力の源
ですが、楊貴妃や西太后もかつて漢方食材から良質なコラーゲンを摂っていたといわれています。

女王のコラーゲンに配合しているのは、安心で体内での吸収率も良いといわれているのフィッシュコラーゲンです。
【ピクノジェノール20mg】
以前、美容ブログの方でも詳しく紹介したことのあるピクノジェノールは、業界で知らない人はいない、まさに現代の注目の成分

こちらは残念ながら歴史上の王妃たちが愛用したという記録はありませんが、16世紀の探検家の航海日誌によると、当時船乗りが恐れていた壊血病で瀕死の状態にあった隊員が、松の樹皮から取れるお茶のおかげで命拾いをした、との記録があるそうです。
そう、ピクノジェノールは樹齢25年以上のフランス海岸松の樹皮から抽出される話題のポリフェノール。
女王のコラーゲンのものは、品質が保証されたホーファ・リサーチ社の、パリ南西部でとれるピクノジェノールです

血流改善や美肌効果が期待されます。
また紫外線によるシミを薄くするなどの美白効果の研究結果もでています。
【ヒアルロン酸10mg】
ヒアルロン酸が含まれている鶏冠は、古くから中国や西欧では宮廷料理として珍重されていました。特にフランス王妃のカトリーヌ・ド・メディチは美容上の理由で好んで食していたそうです。
ヒアルロン酸は細胞間の水分を保持し、肌の乾燥を防ぎます。
その為しわの減少や皮膚炎の改善をしてくれます。
【つばめの巣10mg】
高級食材として誰もが知ってるツバメの巣は、楊貴妃にも愛されていました。
女王のコラーゲンでは、高級食材に使用されているグレードの高いアナツバメの巣を使用しています。
美白効果や肌に潤いと弾力を与える効果の他、肉体疲労や不眠の回復にも良いといわれています。
【プラセンタエキス10mg】
こちらもおなじみですね。
楊貴妃、クレオパトラ、マリー・アントワネットなども美容目的でプラセンタを使用していたそうですが、ヒポクラテスや始皇帝も愛用していたとのこと。
女王のコラーゲンには、家畜病に全く汚染されていない、デンマーク産の豚の胎盤を使用。
ビタミン・ミネラルなどを含み美肌、滋養強壮に効果が期待されます。
女王のコラーゲンには、その他必須アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシン、L-ヒスチジンなどなど。まさに理想的なんじゃないか、というくらいの豪華な美容成分です

正直、私が欲しい美容成分はほぼ網羅ですよ
ホントすごい


でもでも
やっぱり特に注目したのが、【ピクノジェノール】という成分です。

ピクノジェノールには血流改善や抗酸化作用があり、美白やお肌の老化を防ぐだけではなく、肩こりや月経困難症の改善に効果があるといわれています。ホントに業界注目の素晴らしい成分なんです

こんな風にストローを挿してチュ~っと飲めます


味は、柑橘系のスッキリとしたグレープフルーツ味ということで、コラーゲンドリンクの味も多少はありますが、
コラーゲン特有の臭みを極限まで抑えることができました
と謳ってあるとおり、すっごい飲みやすいです



贅沢成分配合なのにスゴイな~

そしてやっぱりアルミパウチ状なので、捨てる際、ごみの分別も楽ちんです

私的にこれ、ポイント高いですよ~



もちろん、悩みのシミやクマには、もっと続けてみないことには効果はわかりませんが、かなり期待を寄せちゃいますね





2012.09.08
雨の中の青春~♪



予報から
でしたが、
も
以上の悪天候が予想され、強行。



といっても予報に反し、朝は降っていなかったので、ラッキー
と思ったんですが、今朝の予報よりずっと早く、
時前から降り出して、プログラム進行が変更に。




その後、
はどんどんひどくなって
時間以上の長い中断。


結局、プログラムは大幅短縮になりましたが、最後はなんとか
も止んで、無事、体育祭は終わりました。

うちの子が出る予定だったグループ対抗リレーが削られ、親的にはちょっと残念
でしたが、もう一つのリレーは走り終えていたので本人的には満足してて、高校初めての体育祭を満喫し、超ゴキゲン
で帰宅しました



私らも楽しかった

2012.09.07
肌のハリと弾力を決定づけるものは…
えー
は~、美容液のモニターレポです




モニターしたのは~、ヒアルロン酸&エラスチン配合美容液【エレンドゥリス】です


年齢を重ねるごとに、肌のハリや弾力が気になりつつある今日この頃

コラーゲンやプラセンタ、EGFなどでいろいろと抵抗を試みていますが、今回の注目成分はエラスチンです

エラスチンは、体のほぼ全ての部位に存在する弾性タンパク質

肌の主成分はコラーゲンやヒアルロン酸ですね。エラスチンは真皮の約
%を占めると言われているコラーゲンとほぼ同じ位置に、数%程度
しか存在しません。しかしこのわずかなエラスチンこそが、その伸縮性によって肌に弾力を持たせているんです




網の目のように交差したコラーゲンが伸びきるのを、引っぱり戻す役目をするのがエラスチン。
うゎ~、ということはエラスチンこそが肌の
ハリ
を保ち、シワの原因を防ぐのに有効な成分なんですね



今回お試しさせていただいた株式会社リリーウォーカーさんのエレンドゥリスのエラスチンは、これまでとは少し違う
生エラスチン
。


生エラスチンとは、本来生体内では不溶性であるエラスチンを、できるだけ壊さずに水溶化(加水分解)する技術で作られた、高分子量エラスチンを意味します。
ナマと聞くと、なんかそれだけで効きそうなイメージですねv
細胞外基質研究所、および国立大の三重大学が長年研究してきたアイソタイプ型エラスチンに加え、リリーウォーカーさんとの更なる共同研究により、機能別に分類した生エラスチンを開発したんだそうです。
長年の研究の成果により誕生したエラスチンなんですね~

さて、今回のトライアルセットは
包入り。












こんな感じの、ちょっととろみのある美容液。
回分0.5mgに、「生エラスチン」が
mgも配合されています。



原材料 : 水、エラスチン、BG、ペンチルグリコール、ヒアルロ酸ナトリウム、グリセリン、グリチルリチン酸2カリウム、キサンタンガム、メチルパラペン
おお
意外にもかなりシンプルな原料構成。ちまたの無添加を謳ってる製品よりよっぽど余分なものの入っていない、肌に優しい仕様です


香料なども入っていませんから、若干、原料臭があります。でもこれがいかにも効きそうな感じで、私は嫌いではありません

化粧水のような軽い付け心地で、べたつかないのに肌がしっとりするのもいいですね




それはないんだけど、商品にはなんだかとても好感が持てました

トライアルセットっていうのは付け心地やアレルギーが起きないかどうか、肌荒れしたりしないかどうか、っていうところくらいまでしか、なかなか分かりませんよね。
効果を確認したければ、やはり現品
本使い切るくらいでないと実感はできないかも


とりあえず今回は気になる商品、としてリストアップしておくアイテムには決定です

2012.09.06
280円ランチ、食べてきました(^-^)




まぁ、かぶってない読者も多いことだしね





年
回の行事です。
年生が職場体験に行ってていないので、その隙を縫って行われます



ランチルームの席がそのぶん空くからね


本日のメニューは、






でした

美味しかったしお腹いっぱいになりましたが、ご飯の量が多くて食べ過ぎて苦しくなった…



残せばいいんだけど、
うちの学校は県平均と比べ、これほど圧倒的に残菜率が少ないんです。
というグラフを見せられた後に残す勇気がなかったよ



でも毎年行ってる楽しみなイベントのひとつなので、来年ももちろん、行くつもり

2012.09.05
新商品ダイエットドクターを1ヶ月、お試ししてみたよ!
まだまだダイエット中のワタクシ、
月末から始めたダイエットで、8月始めまでにすでに
キロ近く減っていました
が、ここからが正念場




すでに標準体重はだいぶ下回っているので、目標のマイナス
キロまで、ここからどうやって減らしていくかが問題です



ここはやはりダイエットに拍車をかけるべく、サプリにも頼っちゃえ
ということで、お試ししてみたのがその名も
ダイエットドクター
、新商品のダイエットサプリメントです





ダイエットドクターは、製薬メーカーや医療機関の協力の元、基礎代謝の定価などリバウンドの起こりやすい体質の方向けに特別配合されたというサプリ。
リバウンドが起こりやすい体質かどうかは分かりません
が、ダイエットで一番厄介なのはやはりリバウンド


これだけはなんとか予防したいものです

ひとくちにダイエットサプリといっても、燃焼系や便秘解消系などタイプはさまざまですが、
ダイエットドクター
は単機能のダイエットサプリではなく、あらゆるアプローチからスリムを目指すサプリです



主成分は、以下の
つ。

★ワイルドヤム・ゴレンシ<代謝上昇><脂肪分解>
ワイルドヤムは山芋の成分で、ホルモンバランスを整え、痩せやすい体質作りに貢献。
ゴレンシは果物エキスで普段の生活でも運動代謝アップに働きかけます。
★マンゴージンジャー<脂肪燃焼><代謝アップ>
ショウガ科のハーブで余分な脂肪を徹底的に燃やすために働きます。
★シルクフィブロイン<便秘解消><デトックス>
余分なコレステロールと脂肪を吸着し、そのまま体外に排出する食用のシルクです。
体に負荷をかけない天然成分配合なのも嬉しいですが、「限外ろ過製法」という特許製法も、デトックス効果抜群とのこと。











結果は…




体脂肪は
.
%の減~



私の場合は

も続けているし、食事も食べ過ぎないように気をつけてはいるので、このサプリのおかげだけとはいえませんが、すでに
キロ減らした後のこの結果ですから、なかなかのものでしょ





目標体重までも、あと
キロちょいになりました。

いや、こうなると欲が出て、あと
キロはいきたいな~
とか思ってるんだけどね



2012.09.04
カリスマエステティシャンがプロデュースしたらこうなった!
これ(
)なんでしょ~



よ~く見ると商品名書いてあるんで分かるんだけどね
、これ、青汁です


青汁だけどバラ
をあしらったピンクのパケ
そう、美力青汁beautyは美と健康に敏感な女性のための"女性専用”青汁なんです



プロデュースしたのは雑誌・TV・ラジオなど、メディアでも活躍中のカリスマエステティシャン、高橋ミカさん。
今やあっちにもこっちにも、近所のスーパーにも青汁、青汁…。青汁にも差別化が必要なわけですよ

美力青汁beautyの特長はというと、なんといっても健康×美肌成分をたっぷり配合していること。





と主要な美肌成分を網羅~

青汁で美肌成分も一気に取れるなんて贅沢な話です

ちなみに原材料は

%九州産の、国産大麦若葉使用。農薬も化学調味料も、保存料も着色料もいっさいなし。安心の国内生産工場で製造・加工しているとのこと。



さて、ではさっそく飲んでみます

まずは基本のストレート。お水に溶かして飲んでみます。

わりとすんなり溶けました。美力青汁beautyはほんのりバラが香る青汁、ということですが、バラの香りはそこまで感じられませんでした

でも、ローズヒップのさわやかな酸味はあって、上品で飲みやすい、さわやかな青汁です

違う飲み方も試してみよう、と野菜ジュースでも割ってみました。

溶けていく様子です。サーっと溶けますよ。

混ぜるとこんな感じ。

野菜ジュースの味がベースにあるので、ストレートよりはしっかりした味わい。これはこれで美味しいけど、私はストレートの方が好きかも

でも他にも豆乳で割ってみたり、ヨーグルトに混ぜたり、アレンジもいろいろ。今度は豆乳割りにしてみようかな

2012.09.03
天然酵母のドリンクって美味しい~♪
健康にも美容にも、ダイエットにも、発酵食品がどうやらいいらしい、というのは間違いなさそうです。
正直、酵素と酵母の違いもよくわかってない
のですが、体に良さそうなものは何でも試したい
ってことで、サンプルプレゼントに応募して、いただいた酵母飲料ってやつを飲んでみました



じゃ、酵母って何
ってことですが、今回サンプルをいただいた第一酵母さんの解説を、インタビュー形式でご紹介しましょう。

―では、早速。ぶっちゃけ酵母って何ですか

酵母は、目には見えない小さな生き物(微生物)で、土、水中、植物の葉・花、果実の表面や動物の皮膚や体内などにすんでいます。
―微生物なんですね~

種類によっては、糖分を利用し分解する「発酵」という能力を生かし、酒や味噌・しょうゆ・パンなどの発酵食品を作るのに利用されています。
―ああそうか
天然酵母パン
とかありますもんね
「発酵」の元なんだ~。



ところで、酵素、っていうのも良く聞くけど、どう違うんでしょう

酵母は活きた微生物でその菌体内にたくさんの酵素を持っています。酵素は生体内で作られる高分子物質で、体温環境で化学反応の触媒(反応促進役)として働きます。例えばたん白質をアミノ酸に分解する加水分解酵素とか酸化還元反応を促進する酸化還元酵素などがあります。
―う~んと、なんとなく分かりました。酵母はそれ自体が生き物。で、酵素は物質なんですね。で、酵母のなかにもたくさんの酵素がある、と。
そうですね。酵素の英語表記であるenzymeは「酵母(zyme)の中にある(en)」というギリシャ語が語源といわれています。
酵母はその字の通り「酵素のお母さん」とも言える存在です!
―「酵素のお母さん」
まさに文字どおりでわかりやすいです。

では、ついでといっては何ですが、第一酵母さんの酵母飲料についてもう少し教えてください。
第一酵母の酵母飲料・コーボンは、静岡県伊豆天城山の大気中や緑葉樹の葉などに生息する野生の天然酵母を採取し、柑橘類のフルーツに付着・自然発酵させた濃縮タイプの飲料です。
―厳選された国産の酵母飲料ということですね。飲み方は

コーボンの天然酵母は、熱や酸に強いので、お湯で割ってホットで楽しんだり、温かいドリンクに入れたり、さっと加熱してお料理に使うこともできるのが特徴です。
―アレンジいろいろですね
いただいたサンプルにもちょっとしたレシピが紹介されていましたね


ということで、いただいたサンプルを飲んでみました。まずはこちら

【サンプル1 :コーボンマーベルNのサンプル】
■名称 : 植物エキス発酵飲料
■原材料名 :果実(りんご、みかん、ぶどう、梅)、砂糖(てん菜)、天然酵母、オタネニンジン葉抽出液
■内容量 :20ml

基本の飲み方は水かぬるま湯で
~
倍に割って飲みます。サンプルは
回分だったので、今回はアレンジせずにシンプルに水で
倍に割ってみました





発酵飲料って不味くないのかな~
、と思ったんですが、飲んでビックリ
美味しい
甘くてとってもフルーティーです。



美味しさに気をよくして翌日もうひとつのサンプル
を。こちらも基本の水割りで。

【サンプル2 :りんごと梅の天然酵母飲料(コーボンNシリーズ非売品)のサンプル】
■名称 : 植物エキス発酵飲料
■原材料名 :果実(りんご、梅)、砂糖(てん菜)、天然酵母
■内容量 :20ml

色がちょっと薄いですが、味もこちらは比較的ライトな感じ。甘めの梅ドリンクみたいです。こちらも美味しくてごくごく飲める感じですが、私はサンプル1のコーボンマーベルのほうが好き

美味しさにすっかり気を良くした私ですが、気のせいかこの
日間、とっても元気に動くことが出来ました
いつもはすごくダルいのに…。


気のせいかな、気のせいかもしれないけど、ちょっと嬉しかった

これならホント、毎日の習慣にしたいかも

コーボンにはいくつか種類があるのですが、ダイエッターの私には食物繊維入りのコーボンスリムライトがいいかも

